ハイパープロ リアスプリングに関する情報まとめ

  • ハイパープロ リアスプリング

    パーツレビュー

    ハイパープロ リアスプリング

     以前から気になっていたSV650のリアサスペンション。これまでプリロードを最弱にしても、路面のギャップをいなしてくれませんでした。そこで目を付けたのがハイパープロのリアスプリングです。

  • 前後のスプリング交換

    ブログ

    前後のスプリング交換

    前回のブログで一区切りと言ってはみたけれど新しい情報をゲットして思い切って交換しました・・・(笑納車当初より気になっていたサスの堅さ!初めてツーリングコルセットを購入しました。リアサスペンションはプ ...

  • HyperPro リアスプリング 22051681

    パーツレビュー

    HyperPro リアスプリング 22051681

    以前、純正のショックと組み合わせて装着していた、オランダはハイパープロ社のリアスプリングです。ノーマルのリアは、新車の慣らしが終わった後も路面の細かい凹凸に追随しきれていない感触が拭えなかったので、 ...

  • HYPERPRO ローダウン リアスプリング

    パーツレビュー

    HYPERPRO ローダウン リアスプリング

    足付き性を向上させるために交換。ハイパープロのサスは不等バネレートで自由長はノーマルと変わらず、初期の沈み込みが柔らかく人がまたがった乗車1Gではグッと30mm下がり、それ以降の走行中の衝撃は縮む分 ...

  • ハイパープロ コンビキット

    パーツレビュー

    ハイパープロ コンビキット

    ハイパープロのフロントスプリング&リアスプリングのセットです。フロントフォークオイルも付属します。リアスプリングの組み込みはアクティブに依頼する為、そのまま点検と合わせてショップ作業で交換し ...

  • フロントフォークスプリング(ハイパープロ)交換&オーバーホール

    整備手帳

    フロントフォークスプリング(ハイパープロ)交換&オーバーホール

    かなり前に購入していたハイパープロのスプリング(コンビキット)に交換しました。ずっとやらなきゃなー、と思いながら放置していたパーツです。 上がノーマル、下がハイパープロ長さがノーマルより若干短く、線 ...

  • リアサスペンションのプリロード調整

    整備手帳

    リアサスペンションのプリロード調整

    乗り心地改善の為、リアサスペンションのプリロードを変更します。今まではワインディングの乗り味も考慮し、下から2段目にしていましたが、1段目も今回試してみます。安全に変更する為、プリロードの変更は前回 ...

  • HYPERPRO リアスプリング

    パーツレビュー

    HYPERPRO リアスプリング

    (GWである程度の距離を走ったので編集)まず、標準のゴツゴツしたショックが緩和され、衝撃の山の先端が丸くなったようなコンフォート感を感じます。プリロード最弱状態かつダンパーが標準のままだと、走り屋対 ...

  • ハイパープロ リアスプリングに交換

    整備手帳

    ハイパープロ リアスプリングに交換

    スプロケのメンテ時、リアのスプリングもハイパープロの物に交換しました。 結構作業が大変だったそうで、ラジエーターを外してエキゾーストパイプを外して〜となったそうです。ありがたい限りです。

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ