バネレート 計算式に関する情報まとめ

  • ENDLESS ZEAL 車高調オーバーホール(フロントのみ)

    整備手帳

    ENDLESS ZEAL 車高調オーバーホール(フロントのみ)

    さてさて、2月の大阪遠征より無事に帰ってきたと思ったら、数年前より使用してたXYZ車高調の右フロントから、盛大にオイル漏れしてる事が発覚し、どうにかしなくっちゃ!!と、手持ちの使えそうなショックをあ ...

  • オートクラフト京都 コンフォートスプリング

    パーツレビュー

    オートクラフト京都 コンフォートスプリング

    CRAFTZ ID65 H75mm ショート直巻スプリングクラフトショート直巻スプリングは2種類の異なるバネレートのスプリングを 直列に組み合わせる事により1G状態の初期バネレートから荷重がかかり ...

  • ブログ

    S2000の後輪がインリフトする条件

    突然ですが、今日はインリフトってどういう条件で発生するんだっけ?ということが気になったので計算することにしました。FF車に乗っている人は後輪のインリフトに悩んでいる人もいるかと思います。それなりに改 ...

  • ブログ

    サスのストロークを伸ばしたくて。

    さて本日は久しぶりの車弄り。以前にトーの調整をしてもらった、オサムファクトリーさんのメカさんに「リアサス短すぎ!」って言われてたことがきっかけで、ちょっと考えてみる事に。 そもそもアラゴスタのリアサ ...

  • 乗り心地を考える&実行

    整備手帳

    乗り心地を考える&実行

    うちのソアラさんは通勤車でもある為最近乗り心地が悪いなーと思うようになりどうにかしたい為調べたところ同じバネレートでも巻き数が多いと反発力とか色々とマイルドになるという情報を見つけ実験も込みでバカみ ...

  • E52エルグランドの考察 スプリング編Vol.2

    ブログ

    E52エルグランドの考察 スプリング編Vol.2

    どうも、Dano_です。スプリング編の続き、Vol2を。今回の話はおまけな感じでバネの設計式をかじります。内容は前回のVol1【訂正版】で出てきた、中期Riderリアスプリングのバネレート算出方法は ...

  • ブログ

    レバー比の計算

    この記事はわかっているようで実はわかっていない!バネレートとレバー比と固有振動数(等)の記事の一部です。ここからアクセスされた方がいましたら、上記のリンクから他の項目の方も見ていただけると嬉しいです ...

  • D-MAXバンプラバー導入

    整備手帳

    D-MAXバンプラバー導入

    バネを交換する為に車高調をバラしたら…バンプラバーが粉々に((((;゚Д゚))))))) そんなわけで購入したのがD-MAXさんのバンプラバー。なんか最近のトレンドは可変レートのバンプラバーを使って ...

  • ブログ

    固有振動数 そのいち 説明と計算式

    この記事はわかっているようで実はわかっていない!バネレートとレバー比と固有振動数(等)の記事の一部です。ここからアクセスされた方がいましたら、上記のリンクから他の項目の方も見ていただけると嬉しいです ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ