ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
備忘録クーラントの配管周りの交換を行う際、バッテリーとか色々外すタイミングで一緒に交換。(取り付け時の写真は無し)古い車なので、こういう電装部品は買える時に交換しといた方が良さげ。 変えた部品は写真 ...
過去作業の備忘録です。前回ダイアグ17番対策としてオルタネーターを交換しましたが改善せず。燃料系・点火系で最近の交換歴がない部品はほぼ無くなってきたので、行き詰まってきました。。関係ないだろうと思い ...
マサナオさんの車検に出す前、アイドリングが不安定だったり、信号待ちで突然エンストしたり、冷間時の始動でブゥーン!と回転数が上がってから回転が下がっていく勢いでそのままエンストしたり、とにかく調子がわ ...
圧縮測定ついでに交換してもらいました。先日のカブり現象が出た時に掃除したばかりですが、パージソレノイドバルブが壊れて燃調が出てなかったせいなのかプラグの先端はべったりしてました。明らかに今までより状 ...
エンジンが温まるとキーンと言う音が発生しインテークパイプとエンジンを繋ぐ太めのバキュームチューブを詰まむと音が小さくなったのでバキュームチューブ2本を交換しました。交換したホースは問題ありませんでし ...
エアバッグ警告灯に続いてエンジン警告灯も点灯。なんなんだよ…。流石に萎える😇来週のマサナオさんのお店での車検に向けて着実に壊れていってますw OBD診断ツールで診るとこちらはちゃんと検出されました ...
アイドリングが不安定になる不具合が発生しました【症状の詳細】突然、アイドリング回転が2000ぐらいまで急激に上がって1000ぐらいまで下がるという症状が発生。時折、500ぐらいまで下がりストールしか ...
FDの炎上の対策を行ったので備忘録としてまとめチャコールキャニスターからオーバーフローした燃料がマフラーの熱で発火するのが原因らしいのですが、チャコールキャニスターは廃盤ですしチャコールキャニスター ...
昨日、オートバックス千葉長沼店に預けていたスぺC戻ってきました。近代化改修+整備ですね。早速帰り道に感じたことは、音がかなり静かになったこと。ネオバの乗り心地がすごく良いこと。またブレーキ鳴きはかな ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
この前Amazonで買ったシートカバーが割と良か ...
のうえさん
1139
[トヨタ アルファード]トヨ ...
444
[スバル BRZ]CAINZ ...
434
🍽️グルメモ-972-ケー ...
406