プラダン 車中泊 大きめに関する情報まとめ

  • フロント部シェード

    整備手帳

    フロント部シェード

    整備手帳にのせるほどではありませんが。アマゾン購入のサンシェード。車中泊時の目隠しシェードにも使用。 左右フロントガラスの目隠しシェード。フリード+とは窓の形が違うので、プラダンで新たに作りなおしま ...

  • リアサイドウィンドウ 窓埋めパネル(2代目)

    整備手帳

    リアサイドウィンドウ 窓埋めパネル(2代目)

    納車直後にプラダンで作成して紫外線対策にカーボン調シートを貼ってたんですが福岡の暑さか変形してしまっので再作成今回はホームセンターで見つけたテクセルボードという奴にしてみました 600×9 ...

  • 車中泊目隠しシェード(自作)

    整備手帳

    車中泊目隠しシェード(自作)

    折りたためる銀マット(画像拝借しています)ロールのヤツはダメですよ。 リアフィルムセット(画像拝借しています) 折りたためます。 誰でも出来ます。簡単です。 銀マットにフィルムを貼ります。 フィルム ...

  • プラダンシェード

    整備手帳

    プラダンシェード

    車中泊などで車内のプライバシーの確保のために、シェードやカーテンを付けたりしますが、車種専用設計の既製品はなかなかいいお値段するので、自分で作ろうと思います☆ ホムセンへプラダンを買いにMAZDA3 ...

  • 助手席窓に換気扇を設置

    整備手帳

    助手席窓に換気扇を設置

     夏場の室内温度の上昇を防ぐために助手席窓用の換気扇を作成しました。 これまではリヤ窓に設置したオートウインドウキットのパーシャル機能を利用した自然換気でトライしていましたが、外気が34℃を超えるよ ...

  • 自作 窓ガラス嵌め込み換気扇(吸排気)

    パーツレビュー

    自作 窓ガラス嵌め込み換気扇(吸排気)

    ちょっと、窓ガラスの型取りで手間取ったので仮固定状態っす(笑)換気扇自作中で板の素材が悩みましたが、プラダンより強度もあり耐熱性、遮光性があるというブラインドカーボなる板を使ってみてます^ ^ 見た ...

  • 3列目窓の断熱前処理

    整備手帳

    3列目窓の断熱前処理

    今まではプラダン・銀マット・プラダンのサンドイッチ断熱を窓枠にはめていたが…夏の暑さで銀マットとプラダンの間の空気が膨らんで変形したのが、冬の車中泊で窓との空間に結露を起こしていた。経年劣化もしてい ...

  • 車中泊用床マット作成(作成編)

    整備手帳

    車中泊用床マット作成(作成編)

    車中泊用床マット作成(作成編)当たり前ですが簀の子には隙間がありクッションをそのまま置くと下☟に落ちてしまうので、塞ぐための中敷きとなります。 車中泊用床マット作成(作成編)カットしたクッション(^ ...

  • 5型 リヤウインドウ 断熱パネル

    整備手帳

    5型 リヤウインドウ 断熱パネル

    断熱パネル1番後ろの荷台部分の窓は、外を見ないし車中泊の場合、冷気がくるので。今まで、専用のサンシェードつけてて吸盤が良く外れることに不満があったので。1型の時は、アンテナが窓てはなく運転席上にあっ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ