ヘーベルハウス 基礎に関する情報まとめ

  • 自宅新築して失敗したと思う事

    ブログ

    自宅新築して失敗したと思う事

    今日は休みですが明日ジムに行くのでシャワートイレの修理をしました。チェイサーの整備手帳に載せたので良かったら覗いて観て下さい。オイラ18年前に新築しました。南海トラフ地震が懸念される地域なので鉄骨一 ...

  • ブログ

    8年目の谷田部詣

    お正月の"谷田部詣"を初めて 早8年目     今年は「2つの寄り道をop設定」して8:40出発まずは 恒例 途中での定点撮影1  9:53 筑西市稲荷にてちなみに2018年1月 ...

  • 1歳になりました!

    ブログ

    1歳になりました!

    1年経つのって早いですね。娘が1歳になりました。生後10ヶ月分くらいから歩き始めて、今では目を離した隙にどこかへ行ってしまいます。平日は、毎日はできないですが、お風呂に入れることを楽しみに頑張ってい ...

  • ブログ

    ヘーベルハウスあれこれ

    主にヘーベルハウスの欠点として、取り上げられることに対し、情報収集の結果、見聞きしたこと、考えたことをまとめ、備忘録として残しておきます。☆コストが高い、坪単価80〜90万円は高すぎる。 ・住宅とし ...

  • ブログ

    鬼怒川の氾濫でヘーベルハウスが話題になっていますが

    実はボクの家もヘーベルハウスなんですよね(^^;今を遡る事、約14年・・・・(^^;;;;結婚して1年ほど経ったある日、カミさんが住宅展示場に見に行こう!(^^と言って来たのですよね。多分にその内ボ ...

  • 何とかクリア

    ブログ

    何とかクリア

    今日は曇りベースで時々雨。三沢も雨模様だったようです。何とブルーインパルスの展示飛行は中止だったとのこと。一昨年、訪れた時の雨を思い出します。微妙な天気予報、訪れた10万人の観客の方々、無念だったで ...

  • ヘーベルハウス凄い!今回の災害で多くの人を救ったと話題に

    ブログ

    ヘーベルハウス凄い!今回の災害で多くの人を救ったと話題に

    今回の茨城県常総市の災害では多くの方が被災してしまい現在も行方がわからなくなってしまっている方もいます。この災害は間違いなく、後世に語り継がれるほどとんでも無い災害となってしまったことは明らかです。 ...

  • 我が家は黒い。その2

    ブログ

    我が家は黒い。その2

    外装の吹き付けが終わり今はユニットバスの取り付けが行われているとのこで、設備類の搬入が始まっています。設備類の中では大物であるキッチンなんかが搬入されるのが楽しみです。IHは施主支給するのでそれまで ...

  • 基礎があらわれた。

    ブログ

    基礎があらわれた。

    コンクリートの養生のためかぶされていたブルーシートと型枠が取り払われ基礎が姿をあらわしました。「良い基礎」の判断基準は持ち合わせていませんが、素人目とひいき目で見るとキレイな基礎だなあという印象です ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ