ホムセン箱 固定に関する情報まとめ

  • ブログ

    取り敢えず形になりました

    カゴに、セッター役のステー、足代わりのハットを取り付け。フックには、ゴムワッシャーを挟んで折り畳み式にしています。グラ付かず、適度な抵抗を持たせました。此処は消耗箇所になるので、定期的に確認が必要で ...

  • IRIS / アイリスオーヤマ 密閉RVボックス460カギ付き

    パーツレビュー

    IRIS / アイリスオーヤマ 密閉RVボックス460カギ付き

    スーパーカブに最初につけたパーツがコレ。カブにはやっぱりホムセン箱(ホームセンターで売っているボックス)でしょう!と言うことで、RVボックス一択でつけてみました。近所のホームセンターでは緑色しかなか ...

  • リアボックス交換(&スワップ)

    整備手帳

    リアボックス交換(&スワップ)

    きっかけはかぶかぶ(JA45)ではなく、たいかぶ(JA56)でした。トップケースに普段乗りで載せる、ワークマンのリュック(確か25L位)が、JA56に付けてるアイリスオーヤマのホムセン箱にすんなり入 ...

  • ホムセン箱

    整備手帳

    ホムセン箱

    オリジナルのリアキャリアにボルトでホムセン箱を固定すると、ホムセン箱がキャリアよりはみ出す。これは違反か。ホムセン箱が積載物(荷物)、又は積載装置(キャリアの延長)のいずれにあたるかがポイントのよう ...

  • バックレスト自作

    整備手帳

    バックレスト自作

    バックレストを自作しました。 リアキャリアハンドルに取付。左右にずらせるので、センタースタンドを立てる際にリアキャリアハンドルをつかむのに支障がありません。以下、作り方です。 2×4材を短 ...

  • また工具が増えてしまった…

    ブログ

    また工具が増えてしまった…

    キャンプ道具の入ったホムセン箱をインプレッサに積むため、荷締めベルト(2m)を購入。インプレッサの後部座席は分割可倒式で運転席側が細いと勘違いしておりましたが、助手席側が細いのでした。運転席側だと4 ...

  • JEJアステージ(JEJ Astage) ホームボックス ダンボー

    パーツレビュー

    JEJアステージ(JEJ Astage) ホームボックス ダンボー

    現在使用しているリアボックスが雨漏りするようになり、買い替えを検討…色々調べている中で、バイクにホムセン箱をつけている記事や動画をみて良いなぁと思うようになりましたそこで今回思い切って買ってみました ...

  • JEJアステージ ツールストッカー600W

    パーツレビュー

    JEJアステージ ツールストッカー600W

    尻の小さいGSX8Sには無理だと思ってたホムセン箱タナックスのツアーシェルケースで平面を作ることで載せることができました。取り付けたホムセン箱はホムセン箱史上最高にカッコイイといわれているJEJアス ...

  • ブログ

    また久しぶりの道へ

    大野市国道158号(´・ω・`)、9ヵ月ぶりくらいかな?最近は大野にも行く事が減っていたけど、国道158号の九頭竜ダムへ向かう道へは、ほんとに行く事が無かった。今回もタバコを買ったついでに ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ