ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ホンダ品番:76400-3S5-X01ZR-V(Zグレード)用のフレームレス自動防眩ルームミラーがFLシビックのミラー取付部と同じ形状っぽかったので購入してみました。FL5にはミラー用配線が来ていな ...
純正オプションであったような気がしますが、他のホンダ車純正の自動防眩ミラーを流用します。たしかCR-VかFK7か。普通にミラーとして売ってたので送料込みで千円ちょっとで購入。 配線するにはカプラーを ...
修復歴無しで後期型、走行距離少なめでカー○ンサー内で1番安い車(関東でね)を購入。車検が残り1ヶ月だけど乗り出し価格に法定費用2年分入れても次に安いのより10万ぐらい安い😅YouTubeの中古車屋 ...
試乗車で最初から装着されているので、実質無料。ディーラーに聞いたらお値段は工賃込みで10万円だそうな😵💫ドラレコ機能無しでその値段はないだろう、、😥やや視界はワイドになるが、夜の視認性も悪く ...
FK7用自動防眩ミラーの取付にあたり、ハーネスと対応車種について色々わかりましたのでまとめます。使った部品番号は最後にまとめてあります。・ミラーの互換性今回用意したFK7ミラーはGNTX-461でし ...
S660よりキャリーオーバー。GR86の定番は、150プラド純正の自動防眩ミラーの流用ですが、ミラーベースの形状が一致したので再利用します。ミラーベースの形状が似ていて取り付けれそうな気がしていたの ...
純正ルームミラーの視界に特に不満は無いのですが何せ防眩ミラーでは無いので後方からの強烈な入射光への対策になればと思いブルー鏡面モデルを選びました。良いところ・純正ミラーに被せるだけで特に両面テープも ...
ホンダの純正品です。正直、防眩ミラーが欲しくて買ったわけではなく、ミラー下部に付いてるイルミネーションが欲しくて買いました。標準のものより少し大きくなっています。肝心の防眩機能は当たり前ですがキチン ...
ルームミラーが走行中にだんだん下がってくるようになったのでほぼ使うことは無いけれどTOWNグレードに着いている防眩ミラーに交換しました。ポン付けなのですが、SDX標準のミラー(写真右側)より厚みがあ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
GLEクーペのタイヤ…ピレリP-ZEROからミシ ...
やっぴー7
777
[マツダ ロードスター]ダッ ...
568
今日のiro iroあるある ...
474
[日産 セレナハイブリッド] ...
404