ホースバンド 再利用に関する情報まとめ

  • アーシング(バッテリー・マフラー)

    整備手帳

    アーシング(バッテリー・マフラー)

    先月クルコンの不調で入庫したダルマ様ことN-ONE。その原因は「アース不良」。電気の流れが十分でないことが調子を狂わせていました。 なのでキザシ号で使っていた自作アース線を再利用します。まずバッテリ ...

  • PCVバルブ交換

    整備手帳

    PCVバルブ交換

    赤丸のボルトを外し、ハーネスガイドをずらして作業スペースを確保します。インマニ中央の金属ステーはハーネスガイドに刺さっているだけなので、ボルトを抜いてガイドをずらす際は落下に注意。 バルブ横のセンサ ...

  • ラジエーター・ホース交換(188,084㎞)

    整備手帳

    ラジエーター・ホース交換(188,084㎞)

    昨年からラジエーターからの水漏れが気になっていたのですが、過走行車ですので同時交換の為、ラジエーターホースをディーラーさんにて発注していましたが、ロアホースはありましたがアッパーホースが国内在庫なし ...

  • インテークホース交換

    整備手帳

    インテークホース交換

    スポーツECUは楽しいのですが、もう少しレスポンスを向上させたく、インテークホースを交換しました。D-SPORT の スーパーインテークホースキット です。 初めてこの車のバンパーを外しました。クリ ...

  • (取付編)BLITZ製 「CARBON POWER AIR CLEANER(56235A)」

    整備手帳

    (取付編)BLITZ製 「CARBON POWER AIR CLEANER(56235A)」

    まずは、最終の仕上がり写真から😎BLITZ製 エアクリ(1段階※:最少)     ※ 2段階可変式クーリングシールド + EXART エアインテーク + GReddy ホースバンド デュアルビード ...

  • ヘッドカバー&デスビパッキン交換とオイルキャッチタンク取り付け 288696km

    整備手帳

    ヘッドカバー&デスビパッキン交換とオイルキャッチタンク取り付け 288696km

    フィラーキャップにマヨネーズ付いてて美味しそうだったのでキャッチタンク装着しますた。ついでに定番のヘッドカバーとデスビのパッキンも交換です。(*´ω`*) デスビのパッキンはカチカチでした ...

  • NORMA ホースクランプ(ホースバンド)

    パーツレビュー

    NORMA ホースクランプ(ホースバンド)

    純正のインテークパイプに使用されているホースクランプ(ホースバンド)が特殊形状のため再利用が難しそうだったので、簡単に締め付けられるこの商品と交換することにしました。ドイツのNORMA社製特徴は・マ ...

  • ブログ

    メモ 4回目のBRZ車検

    メモBRZ車検終了。やっと戻ってきました。今回は足回りの修理に時間とお金(僅か)かけてしまいました。走行距離 123688km期間   2025/3/16~4/4 概ね3週間去年の11月にブレーキパ ...

  • AUTOBAHN88アルミパイプを取り付けます!

    整備手帳

    AUTOBAHN88アルミパイプを取り付けます!

    今さらですが、先日、購入したAUTOBAHN88のアルミパイプ、その他一式が届いたので取り付けします。やられている方も多いので、内容が簡単になりますことを許して下さい!サイズは径38mm、45度、長 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ