ホームセンター 断熱材に関する情報まとめ

  • ブログ

    ガレージ断熱施工③

    天井全体に断熱材敷き詰め完了。天井の石膏ボードは16枚使用予定。とりあえず8枚購入。ホームセンターを物色していると、超軽量石膏ボードなる物を発見。価格は100円チョット高い。調べると重量は普通のが約 ...

  • NEWクーラーボックスの保冷力アップを目指して

    ブログ

    NEWクーラーボックスの保冷力アップを目指して

    以前使っていた同形状のダイワのプロバイザーGXU-60(6リットル)は蓋は発泡スチロールなので簡単に分解出来ましたが、本体はウレタン断熱材が充填されていて分解して廃棄するのは断念しました。一般的にウ ...

  • ガレージDIY その4

    ブログ

    ガレージDIY その4

    今日も頑張りました。朝から、足りなくなった断熱材をゲットしにホームセンターへ。断熱材はコストの都合で、カネライトを選んでましたが、最初買った店に在庫がなくなりましたので、スタイロに変更〜大量に購入し ...

  • ブースト、油温、油圧計取付

    整備手帳

    ブースト、油温、油圧計取付

    メーター取付の定番!ブースト、油温、油圧計の3メーターの取付をします。水温はOBD2経由で表示ができるのでそちらを利用します。油温、油圧はOBD2では表示ができません。(自分調べ)ブースト計は見た目 ...

  • センターメーターダッシュレザー取り付け

    整備手帳

    センターメーターダッシュレザー取り付け

    センターメーター周りは満足出来る状態に仕上がってましたが、MK1クーパー"仕様"として本物に近づける為に、センターメーター上のダッシュ部分は、蓋付きの灰皿だけで満足せず、ダッシュレザーを敷くべきかな ...

  • スイフトzc83s フロントスピーカー交換(TS-F1740Ⅱ)④ スピーカー取り付け

    整備手帳

    スイフトzc83s フロントスピーカー交換(TS-F1740Ⅱ)④ スピーカー取り付け

    制振材と吸音材を取り付けます。 ハイゼットカーゴの天井に制振材を張り付けた時は画像のようなサイズではなくもっと大きなものでしたので、その時に使ったコロコロで制振材を張り付けます。指や手のひらでもつけ ...

  • 天井のタレ対策

    整備手帳

    天井のタレ対策

    茶マメちゃんも、諸先輩方と同じく、天井が垂れて来ました😅 納車時から、多少のタレは有りましたが、そのままでも、支障は無かったので、放置しておりました🫡最近になり、運転席の上側が垂れ出したので、1 ...

  • 快適な睡眠のために

    整備手帳

    快適な睡眠のために

    パーツレビューにも書きましたが、自分の場合泊まりのお出かけはだいたい前夜に出発して、渋滞しそうなエリアを離れてから仮眠を取ることが多いです。(具体的には(埼玉を発って)関越道でしたら関越トンネルを抜 ...

  • オーディオ総集編

    整備手帳

    オーディオ総集編

    去年の11月から始めた音響改善計画。納車してからオーディオはいじらないと思ってたのですが、だんだんクリアな音じゃないぼやけた感じなので(保証的に)ローリスクなリアからスタート。3時間かかりました。 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ