ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
サーキット走行をするとエアクリボックスにクーラントが吹き付けてることが多かったのでクーラントキャッチタンクを自作して取り付けました。材料は、ホームセンターで購入!ボトルとL字ステー、耐熱シリコンチュ ...
巷で話題の、内圧コントロールバルブを取り付けしましたホームセンターで透明150℃耐熱シリコンチューブを使った、オイルキャッチタンク付きです10Km区位走ってみたのですか、エンジンブレーキは、弱くなっ ...
先日、C-Class Club 大黒pa定例オフに参加の際、hills imaiさん取り付けていましたセンターコンソール光量UPシリコンチューブのモノマネになります。ホームセンターなどで販売されてま ...
オイルパン交換時にセンサーを取り付け。後ろに回しバッテリーの裏から車内に引き込めば良いのでしょうが、配線の長さが足りなくなるので右前側から。こちらを通すとエンジン近くなので耐熱シリコンチューブでカバ ...
ダイハツコペン乗りの方達の定番 スズキ純正エブリィ用WGVチャンバーです。コペン以外のターボ車に乗っている方も何人かパーツレビューしていますね。以前から気になってたんですがミラカスタムでやってる方が ...
以前劣化していて交換したはいいのですが、取り合えず間に合わせで非耐熱シリコンチューブを取り付けていましたので、しっかりとしたものと入れ替えてみました。 こちら交換後のブローバイ配管、-40~210℃ ...
久々に洗車しました。6時過ぎに行きました。先客は1台しかいませんでした。あとから2台きましたが車内掃除だけで帰っていきました。小さな洗車場ですがのんびりと洗車でしました。最近はDラーでの点検時やオイ ...
何のホースかが判らないのですが、エンジンルーム内をいじっていたら、謝ってホースを切断。相当劣化が進んでいます。とりあえずテープで応急処置。 仕方なくホームセンターで、使えそうなものを物色。耐熱シリコ ...
えー、それではラジエーターを取り付けていきます。まずステーを使って仮留めします。とはいえ、ボルトを本締めしないだけでこの段階で位置を決めておきます。ステーはエーモンの長いやつを1本買ってきて折って使 ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[ケータハム セブン480]エーモン エアゲージ ...
きリぎリす
961
GLEクーペのタイヤ…ピレリ ...
775
今日のiro iroあるある ...
472
[日産 セレナハイブリッド] ...
404