マフラー 耐熱シートに関する情報まとめ

  • ブログ

    KSR110PRO その14 マフラーリメイク

    いつもなら、マフラー交換は当たり前のように交換してるし、実はこのマフラー熱望なんですけど今回のKSRはしばらくはノーマルマフラーから始めようと思います、その考えはまたのちに!でもってリペア開始、錆を ...

  • DAYTONA(バイク) 溶けない耐熱パッド 大判サイズ

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) 溶けない耐熱パッド 大判サイズ

    デイトナのブラックカバーWRLiteを使用しています。一枚耐熱パッドがついてますのでマフラーはカバーしますが、エンジン部分まで延長したくて、耐熱シートの単品で追加注文しました。エンジン止めた後、30 ...

  • 温感時(走行後)の始動不良(セルが重い症状)対処対策part5

    整備手帳

    温感時(走行後)の始動不良(セルが重い症状)対処対策part5

    要はこのマフラー周りからの熱がセル本体、配線などに影響する訳で、根本的な熱原因はマフラー熱です メッシュ製の遮熱バンテージで巻きますステンの結束バンドで固定(ドライブシャフトを外さないと作業が厳しい ...

  • 温感時(走行後)の始動不良(セルが重い症状)対処対策part4

    整備手帳

    温感時(走行後)の始動不良(セルが重い症状)対処対策part4

    :外して清掃した遮熱板特にエキマニの熱からセルを守る為に、遮熱が付いています効果のほどはゼロとは言いませんが、お慰め程の効果、コレつけてあると言う事とゴルフ3ではセル位置変わってるので、まずいのはV ...

  • WR250R用YZ250F風サイドカバー製作(最新版)

    整備手帳

    WR250R用YZ250F風サイドカバー製作(最新版)

    WR250R/X用のYZ250F風サイドカバーの紹介です♪ まずは純正サイドカバーを用意します。今回はブラックを使用します。 そしてYZ250F用のサイドカバーも準備します。今回は全て新品を使用しま ...

  • 才谷屋 アンダーカウル(純正マフラー用)

    パーツレビュー

    才谷屋 アンダーカウル(純正マフラー用)

    才谷屋のアンダーカウルです。純正マフラー用と社外マフラー用があり、真下に排気口のある純正マフラー用には真ん中に穴が空いていて、レース用のオイルキャッチ機能は無さそう。さすがフィッティングはバッチリで ...

  • ヨシムラ オーバルサイクロンの取付 2025年4月19日

    整備手帳

    ヨシムラ オーバルサイクロンの取付 2025年4月19日

    ヨシムラオンラインショップにて購入したキャリィ(EBD-DA16T)オーバルサイクロンの取付を行いました。助手席側の前後タイヤの下にゲタを噛ませて作業スペースを確保します。ワタシは角材を重ねて使用し ...

  • マフラーバルブコントローラー取り付け

    整備手帳

    マフラーバルブコントローラー取り付け

    ミルテック製バルブコントローラーv6.2.0共通です まずは車の下に潜るので、いつものように下駄を履かせます エアロとディフューザーをはずします。 エアロが両面テープで貼り付けられていたので、剥がす ...

  • サーモガード(耐熱シート/耐熱布)貼り作業

    整備手帳

    サーモガード(耐熱シート/耐熱布)貼り作業

    マフラーの熱で、その上にある貴重なリアトランクが熱を持つとのレビューをみたので、今回マフラー交換をするのと同時に追加の耐熱シートを貼る事にしました。 これが、純正マフラーを取外した状態です。一応、耐 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>