ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
前側吊り部⇧ステーが取れて、ステンのロックタイで吊ってたのですがみんカラ投稿で、バンドで補修されていた方がいたので、マネしちゃいます。 後側吊り部⇧ロックタイで耐熱版ごと縛ってました。走行するとガシ ...
車体下側にも土竜のように潜り込み💦ガトリングディスチャージャーとアルミ手裏剣を外します。ガトリングディスチャージャーは排気パイプに3個取り付けてあります。外すとに当たり少々不安が、、、鉄パイプとア ...
SG5の時には、つけていたマフラーアース。何の変化を感じないと思うが、STIのマフラーに替える際、レガシィにも取り付けることにした。 センターパイプとエキゾースト間のネジと車体の耐熱板の取付けネジの ...
350000km超えですが、故障も少ない。乗り心地も意外に良く、ターボエンジンと相まってストレス無く運転できます。スピーカー等も良質で満足しています。 エンジンマウントのゴムの劣化が早い。エキマニと ...
見ているだけでニヤニヤしてしまいますが😂新しいうちに!先ずはパーツクリーナーで! クロスでしっかりと磨きます。 そして、お馴染みのPG1-“F”CNT改、N°300”F”です。カーボンナ ...
静電除去にマフラーアースを取付。本来はマフラー交換時に同時取付すれば、もっとスッキリ取付出来ます😅ポイント①フォレスターのマフラーフランジ部に締め付けてあるナットは、セルフロックナットと言う商品で ...
K&N AIR FILTER純正フィルターの汚れが目立ってきたためどうせ交換するんだったら…と、新品のストックが残っていたのでこちらに交換。(耐熱板はコブラに取り付けているので後日社外品を装 ...
大晦日のクソ寒い中、やりましたwアイドリング付近でシャラシャラ?カラカラ?音がする。駆動系っぽい?と久々にギアボックス開腹。各ネジ緩みやガタ確認するも異常無し…一応少し増し締めするも変化無し。ドライ ...
エキパイ耐熱板がo2センサー交換の際 ボルト舐めで外れず ひん曲がったのでオークションにて一式購入&耐熱塗装実施。 スタッドレスに変えようとしたら、、サビが気になり、、、 ちょっと塗ってみた。後ろ側 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリす
1062
ひょうきん族のエンディング!
1257
🍽️グルメモ-965-ビル ...
441
京都へ行く(1日目)
426