メタルラバー 揉み出しに関する情報まとめ

  • 組立て ブレーキパッドの面取りとピストン揉み出し @ Tern GRIT

    ブログ

    組立て ブレーキパッドの面取りとピストン揉み出し @ Tern GRIT

    Tern GRIT作業記録用総走行距離 0km実作業日は2月26日ホイールが付いたのでブレーキに進みましたシフトレバーシマノ SL-M6000-RGRIT10速化用に追加DEORE M6000系 1 ...

  • フロントホイール交換①

    整備手帳

    フロントホイール交換①

    予備のホイールのベアリングやディスクローターを交換したので、このホイールを取り付けます。 まずはパッドカバーを外し、パッドピン外して、パッドを外し、キャリパー取り付けボルトを緩めておきます・。 キャ ...

  • キャリパーピストン揉み出し

    整備手帳

    キャリパーピストン揉み出し

    前々から取り回しも重く先日、フロントスタンドを掛けた時にホイールを回したら思いっきり引きずっていたのでキャリパーの揉み出しをしました🙋 と、その前にCBRとSVのフロントスタンドの関節の角度。CB ...

  • 整備手帳

    ブレーキ引きずり修正

    メタルラバーを使用してピストン揉み出し。正直、オーバーホールして2年も経ってないのでなので、なぜ引きずっているのか理解できなかったが、、、 メタルラバーの効果が抜群だったのと、引きずりの解消、加速の ...

  • リアブレーキ清掃

    整備手帳

    リアブレーキ清掃

    CB750FCリアブレーキの動きが少しおかしく感じたので点検してみます。まずはローターカバーを外します。 ピンホルダーのボルトを外します 外したのがコチラ 次にキャリパーをマウントから外します 左右 ...

  • フロントブレーキ清掃

    整備手帳

    フロントブレーキ清掃

    CB750FCのフロントブレーキ、1年ぶりに清掃してみます。まずはキャリパーを外していきます。 最初に緩めるのはこのネジです キャリパー外れました 正常な減り具合。泣き防止に少し面取りしておきます。 ...

  • CCI メタルラバー MR20

    パーツレビュー

    CCI メタルラバー MR20

    元々はスズキ二輪の純正品でした。GSX-R(オートバイ)の純正ブレーキには1台につき10個のブレーキピストンがあったのですが、これがあるので、オーバーホールが楽勝でした!2輪・4輪、国産・輸入車、問 ...

  • リアキャリパー揉み出し洗浄

    整備手帳

    リアキャリパー揉み出し洗浄

    昨日のツーリングでリアが汚れたので、ホイールとチェーンを軽く洗浄した後に、リアキャリパーも洗浄したくなり、そのまま突入しました。 まずリアキャリパーをブラケットから外すのですが、Vストロームの3型の ...

  • キャリパー清掃&ブレーキパッド交換

    整備手帳

    キャリパー清掃&ブレーキパッド交換

    ODO40,194km先日2りんかんでオイル交換をした際、ブレーキパッド残量が少ないと指摘されたので交換します近年お盆にブレーキメンテをしているのでタイミングも丁度良い感じ☆ パッドピンを緩めてから ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ