モンキー レブリミットに関する情報まとめ

  • モンキー125にタコメーター付けての考察

    ブログ

    モンキー125にタコメーター付けての考察

    この前モンキー125にタコメーター付けて、3速から5速までのエンジン回転数に対するスピードメーターの速度表示を確認しました。5速で60km/h 4000rpmなので、レブリミット8000rpmがかか ...

  • sp武川 ficon type-x

    パーツレビュー

    sp武川 ficon type-x

    私のモンキーは既に武川のマフラーとエアクリーナーに交換済みここでインジェクションコントローラーを入れることで燃調を整え吸排気系をより理想に近づけたいというのが今回の導入の理由の一つもう一つの理由は今 ...

  • タケガワタコメーター 24.6.6

    ブログ

    タケガワタコメーター 24.6.6

    先日、地元のインターハイサッカー競技予選、準決勝と3位決定戦・決勝戦を見てきました。子供の所属チームは準決勝で敗退し、3位決定戦で何とか勝利。結果県3位で大会終了。勿論子供はベンチ入りも出来ず、スタ ...

  • SP武川 SP武川FIコン2(インジェクションコントローラー)

    パーツレビュー

    SP武川 SP武川FIコン2(インジェクションコントローラー)

    品番:05-04-0029(キット付属) FIコン2はフルノーマルエンジンから仕様に合わせたセッティングをFIコン2本体にあるロータリースイッチで設定変更が可能です😊マイモンキーは、S-Stag ...

  • ある程度セットアップすれば、乗り手の動作にきちんと反応する良いバイク

    クルマレビュー

    ある程度セットアップすれば、乗り手の動作にきちんと反応する良いバイク

    サスペンションは、さすがRモデル。 フロントは減衰力調整がリバウンド/バンプ(低速)両方調整出来、リアは3way+プリロードで、いわゆるフルアジャスタブルです。 取説に記載の推奨セット(スポーツ)が ...

  • ブログ

    フルサイズピンナン

    SVARTPILEN250のインプレを書いてませんでした。個人的には排気量と回転フィールのバランスからは、701(690cc)より401(390cc)の単気筒回転フィーリングが好きでした。250は4 ...

  • Daytona/デイトナ パワーアドバンスフルデジタルCDI

    パーツレビュー

    Daytona/デイトナ パワーアドバンスフルデジタルCDI

    私のゴリラくんではイマイチ効果が解らなかった部品。ゴリラ購入当初、1万回転回せないかという試みで購入。結局現在の仕様では9000rpm以上実用的でない事がわかった。現在の設定はストリート2、レブリミ ...

  • エニグマ②

    整備手帳

    エニグマ②

    キタコ ハイコンプピストン、カムシャフト外品ステンレスパイプ、ノーマルスロットル0〜250の増量と加速ポンプ0.443.3km/Lの燃費良すぎ100km/hまではスムーズに出る9000以上が重い、課 ...

  • キタコ ハイコンプピストンとカムシャフト

    クルマレビュー

    キタコ ハイコンプピストンとカムシャフト

    コンパクトな車体 2人乗りはキツイ 昔のモンキー改造より楽だと思うエニグマの燃調の設定が難しいけど楽しい ノーマルだと静かでパワーがない感じ振動も少なくレブリミットまで回る 硬くも柔らかくもなく丁度 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ