ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
コマジェのレギュレーター発電不良の修理です。去年やるつもりが延び延びにw画像は回転数上げた時の電圧です。正常なら14.4v以上出ると思います。実際NSR50に装着しているジョルノクレアレギュレーター ...
私は負けました。ヤマハ純正パーツ流用でイジる、という自分ルールを破りました。走りながらボコボコ沸騰する電解液を想像すると、バッテリーが虐められているようで仕方がなかったのです。ミニモト様よろしくお願 ...
突然、キーを回してもメーターパネルに電源入らず無反応。ヒューズを見るも、どれも正常 サイト情報にて・・・レギュレーターが怪しいとの情報を得て、とりあえず交換 カバーなど外さず交換できそう。8mmソケ ...
エンジン始動前にレギュレーター周りをある程度やっつけていこうと思います。FXのE2って調べた限りだと単相のジェネレーターが使われているみたいなのですが何故かこのスペインfxは3相タイプが付いています ...
チェンジペダルの具合を確認に朝から庵治まわって朝カラへ。さすがYAMAHA純正部品。いたってふつうで良い。3時間ほどカラオケやって帰り雨降りだしてもた。帰ってからさらに部品足してカバーと干渉しないよ ...
洗車が、こんなに久し振りだたっとは…。今日も、セル・イッパツでエンジンが掛からなかったよ。なので、3本セットの最後の1本を入れた。 といっても1本=300mlの1/3くらい?残りは今度、車に燃料を入 ...
電圧安定化のためにポチって付けました!バッテリーケースに付けて時間切れ!後日装着して電圧測りたいと思います!バンディットにもCBR用付けてますが、どの回転域でも14ボルト付近キープで安心です!
ヤフオクで購入したmosfetです。問題なく、動きました。耐久性がある事を期待します。YAMAHA純正の新電元製新品MOSFETタイプレギュレーター
レギュレーターはバッテリーケース下のいつものポジションに付属のアルミプレートで取り付け! 後はハーネスとかリレーとか収まりよくセンスよく取り付け!こうして見ると他の方々の配線の取り回しは何故にあんな ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ホイールはコンケイブしてた方が良くないですか?
のうえさん
1136
[スバル BRZ]May t ...
423
[三菱 ランサーエボリューシ ...
407
[ダイハツ タントファンクロ ...
397