ユーザー車検 寝屋川に関する情報まとめ

  • ユーザー車検行ってきました。光軸で落ちましたがHID交換で何とか合格

    整備手帳

    ユーザー車検行ってきました。光軸で落ちましたがHID交換で何とか合格

    マクドナルドにて朝ごはんドライブスルーにて購入後に陸運局へ向かいました。上鳥羽に朝6時半着 一番と思ったのですが、今回も2番手でした。2号ラインに並びました。 8時より売店にて、自賠責保険加入と必要 ...

  • ユーザー車検前の点検作業

    整備手帳

    ユーザー車検前の点検作業

    6j の鉄チンホイールでも車検通りそうですが、念のため5jのスタッドレスタイヤに履き替えます。ジャッキアップ時に、足回り、各ブーツ類、オイル漏れ、ハブのガタ、ブレーキの残量等確認しますね 今回は、特 ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    C型VMGレヴォーグを中古で買ってから3回目のユーザー車検に大阪運輸支局(寝屋川)に行ってきました。Total走行距離:30550km走行での車検です。前のオーナさんから4回目(9年目)の車検になり ...

  • ユーザー車検 行ってきました

    整備手帳

    ユーザー車検 行ってきました

    8時より売店にて、自賠責保険加入と必要書類購入、重量税支払い手続きですね。必要書類に車検証より項目記入しましたね費用は重量税6600円書類一式30円自賠責保険料17540円検査手数料1800円技術情 ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    4月にユニコルセさんでエンジンオイル交換、オイルフィルター交換、ギアオイル交換、エアフィルター交換、24ヶ月点検をしてもらったので、検査は自分で持ち込みました。車体番号はフロントガラスではなく、シー ...

  • 38年目への車検

    整備手帳

    38年目への車検

    いつものユーザー車検。毎回ヘッドライトを整えておくことが必須のこのバイク。この数回は純正35Wでは光量足りず60Wを入れて試験です。ずっと点けてるとカプラー溶けるのでその時だけ―。。 車検には関係な ...

  • 初めてのユーザー車検

    整備手帳

    初めてのユーザー車検

    早いもので、このバイク買ってまもなく3年3年目の車検で初めてバイクのユーザー車検やってきました。(車の車検は大学卒業してから、全てユーザー車検やってますので、基本は知っていましたが、バイク特有のやり ...

  • 7回目の継続検査(ユーザー車検)毎年車検

    整備手帳

    7回目の継続検査(ユーザー車検)毎年車検

    運輸局年度末でいっぱいすぎて大阪運輸支局(寝屋川市)では、なかなか予約が取れない💦 なので京都運輸支局 京都南自動車検査場(久御山町)に予約して行って来ました! 作業手順や必要書類などは過去の整備 ...

  • スタッドレスタイヤにて光軸調整、タイヤエアー圧2.7MPa

    整備手帳

    スタッドレスタイヤにて光軸調整、タイヤエアー圧2.7MPa

    今年車検ですね。スタッドレスで車検受けるので、サマータイヤに履き替える前に、寝屋川テストセンターにて光軸調整しました。ロービームで調整お願いしましたが、だめだったらハイビームで受けてくださいとの事で ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ