リアキャリア 自作 溶接に関する情報まとめ

  • サイドバックサポート自作

    整備手帳

    サイドバックサポート自作

    サイドバックを取り付けしたいので、サイドバックサポートを自作しました。 サスと干渉しないようにしました。 溶接にてステーを取り付けしました。 鉄棒を曲げて! フレームとリアキャリアに、フックを付け、 ...

  • ブログ

    チョイノリ(07)_リアキャリア改造

    はいどうも。まだまだ夏の暑さがこたえるおじさんです。チョイノリ君、白煙が止まらないので本格的にエンジンメンテを計画中ですが、その前にずっと気になってたリアキャリアをちょっと修正します。自作のリアキャ ...

  • 自作 リアキャリア

    パーツレビュー

    自作 リアキャリア

    通勤やツーリングの時用にリヤBOXを付けたかったのでリアキャリアを探してみましたが見つからずそれならという事で自作で作ってみました。ヤフオクでRF400のタンデムグリップを購入しグリップの芯の鉄の部 ...

  • コマジェ 荷台 細部紹介

    整備手帳

    コマジェ 荷台 細部紹介

    ありがたい事に、先日自分のコマジェの荷台周りの状況を詳しく知りたいという方から連絡を受け…みんカラなら他にもっと綺麗にやってる人とか立派な既製品つけてる人居るから殆ど見られないだろうな…と、適当に投 ...

  • SV400S 自作リアキャリアの作成と取付①

    整備手帳

    SV400S 自作リアキャリアの作成と取付①

    先日バイク屋さん主催の1泊ツーリングに行ってきた。荷物はタンクバックにいれて行ったんだけど…。バッグを胸に抱える形になってしまい窮屈で、姿勢の自由度が奪われるのがいただけない。アゴのすぐ下にバッグが ...

  • リアキャリア制作①

    整備手帳

    リアキャリア制作①

    コマジェにリアキャリアをと考えながらネットを徘徊していたら↓のページに出会いました。https://juliet-alpha808.hatenablog.com/entry/66238239このキャ ...

  • 自作リアキャリア

    整備手帳

    自作リアキャリア

    タンデムバー付きの3型を中古で買った。リアボックスも付けたいが、市販されてるリアキャリアはタンデムバーと一緒に付けるとボックスが上手く付きそうに無い。 ウィルズウィンからタンデムバー付きのリアキャリ ...

  • 自作サイドボックス 自作サイドボックス取り付け金具

    パーツレビュー

    自作サイドボックス 自作サイドボックス取り付け金具

    リアボックスの横にサイドボックスを取り付けました、ホームセンター販売の工具ボックスをカブのリアキャリアに取り付ける金具を自転車用ステンレス荷台と市販ステンレス金具を溶接して、いい感じになったと思いま ...

  • ブログ

    ジャイロキャノピー(33)_ジャッキアップポイント作るよ♪

    はいどうも。仕事が忙しいおじさんです。先日、ジャイロ君のフロント周りをメンテしましたが、部品手配の待ち時間にジャッキアップポイントを新作しました。4stジャイロには、駆動系メンテの際に左後輪を持ちあ ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ