リショルムコンプレッサに関する情報まとめ

  • ブログ

    マツダといすゞ

    昭和の終わりから平成初期にかけて、モーターファン誌に連載されていた兼坂弘の毒舌評論は、歯に衣を着せぬしゃべり口が面白くて、毎月買っていた。もといすゞのエンジニアだったそうだ。単行本も出て、限定部数の ...

  • マツダパワートレインクイズ

    ブログ

    マツダパワートレインクイズ

    広島のマツダ本社で2日間に渡り開かれたマツダタウンフェスタ。その中のパワートレインコーナー。スプーン磨きもアペックスシール装着も体験しませんでしたが、クイズ↑に答える(私が答えたのは裏面の方ですが… ...

  • 歴代マツダ車(パネル展示…🐆)

    ブログ

    歴代マツダ車(パネル展示…🐆)

    思わずアップで撮りました↑😸。ちょっとひくと↓。さらにひいて全体像(1/4とも言う)↓。あれ?😲…………気付きましたか? 私は写真を見直して気付いちゃいましたが、その場で気付いて指摘した人はいて ...

  • リショルムコンプレッサー

    ブログ

    リショルムコンプレッサー

    みんな大好きリショルムコンプレッサー(嘘😽)↑。ちなみに、ミラーサイクルエンジンのユーノス800のV6エンジンのVの谷間に載っかっているのがリショルムコンプレッサーです。化粧カバーで蓋されています ...

  • セダンと言えば…その36  ユーノス800/マツダ ミレーニア 十年基準

    ブログ

    セダンと言えば…その36  ユーノス800/マツダ ミレーニア 十年基準

    セダンと言えば、今回はユーノス800/マツダ ミレーニアである。キーワードは「10年基準」つまり、十年先を見越す考えで開発された車だったという。マツダのセンティアがFRのフラッグシップセダンであった ...

  • 音振対策(^^♪

    ブログ

    音振対策(^^♪

    みなさんこんばんは(^^♪皆さんガンダムみましたか?NHKらしい切り口でよかったですね。もっと速く動けや!とか言わないように(笑)これはまたブログにしたいと思います。んで今日は音振振動が無ければ音は ...

  • ブログ

    86 SCについて(CUSCO)

    自分用の備忘録、間違っていても責任は取らないCUSCO S/Cユーザではないため他のレビューや妄想でまとめ試乗車が近所になく乗ったこともない1.形式、特性2.レビューを見て思うところ3.個人的に思う ...

  • ブログ

    86 SCについて

    自分用の備忘録、間違っていても責任は取らない1.形式について2.各方式の概要3.引用ページの備考1.形式について 86スーパーチャージャは複数形式が販売されている。 1)遠心式コンプレッサ(HKS、 ...

  • ブログ

    (乂Д・)エーックス!!!

    年末休みに車メーカー各社のサイトを渡り歩いていると、マツダでSKYACTIV-Xの試乗車が配備されているのを発見!1月半ばくらいから配備なのかな~なんて勝手に思い込んでいたんですが。馴染みだったDに ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。