ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
DA17V 後部座席シートを調整しました。 先輩方の情報をもとに、10mmの厚さのゴムシートを買い、型を取りました。ネジの部分は金属のスペーサーで、あと、前後もゴムの伸縮を極力避けるように、10mm ...
簡単なバイクメンテですらバイク初心者にはしんどかったしろっぷです。 ヤフオク現状でお店から購入した10年落ちバイクですのでどの程度メンテされているか未知数でしたが、結論から言うとそこまで酷くはなか ...
スカイライン R34 GT-R BNR34なかなか、取り付けしていなかったパーツをまとめて取り付けしました。とりあえず、取り付け作業の為の準備を。紅いボディには、やっぱり黄色かなと。フェラーリ など ...
赤信号でぇ~信号待ちをしておりますとぉ~前の車がぁ~徐々に進んで行くのはぁ~何故でしょうかぁ~?フライングスタートしたところでぇ~結局は遅いのにィ~何故に我慢が出来ないんでしょうかァ~?↑忍耐力が足 ...
CL1には標準でレカロシートが装備されているのですが、そのシートポジションは高めに固定されています。乗りこむとステアリングと足の間のすき間が狭いなど少々具合も悪いのでJADE製シートレールにてローポ ...
エーモンの2製品を使ってシートヒーター用の電源を確保します。①No.1680電源取り出しターミナル×1②No.1244リレー×2 純正補助バッテリーのプラスターミナルに装着します ...
シートポジションが思いの外、低くなりすぎてしまって左前は全然感覚が分からないし、ペダル類との位置関係もギクシャクした感じが否めなかったので、コレをシートとシートレールの間に入れてシートの座面を20m ...
純正のチルトで一番下にしても、ステアリングの位置が高すぎて扱いずらかったのを調整してみました。 余っていた、レカロシート用スペーサー。 コラムのブラケットの間に挟むだけ。 20mm位下がりました。 ...
ベース作るのがめんどうで先送りしていた助手席レカロ取り付け年内にやりたいと思います。運転席と違いスライドしなくてもいいので座席の高さ優先で固定式のベースにします、唯一こだわりで純正と同じネジ穴で作り ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】荒川沿いをお散歩ですーーー😀
narukipapa
1103
[スバル BRZ]Laboc ...
465
🍽️グルメモ-976- 銭 ...
430
【200名】キイロビンゴール ...
446