レーダー探知機 電波干渉に関する情報まとめ

  • ドラレコ他諸々取り付け

    整備手帳

    ドラレコ他諸々取り付け

     前のクルマで使用していたドライブレコーダーを移設。まずはハードルが高そうだったリアから。ガラスに張り付けるのはできる。その先どうしよう。。  ハイマウントストップランプを外して(1に写る2か所のグ ...

  • ボルボ XC40 コムテック レーダー探知機 OBD2接続

    整備手帳

    ボルボ XC40 コムテック レーダー探知機 OBD2接続

    先日、デイズのコムテック レーダー探知機のOBD2接続アダプターをOBD2-R3からOBD2-R1にダウングレードさせた理由として、外したOBD2-R3をOBD2-IM化させて、ボルボXC40に装着 ...

  • メーター類の集約配置化

    整備手帳

    メーター類の集約配置化

    これまでセンターコンソール部に装着していたAPEXメーターとTPMSをMFD周りに移設しました。計器類がMFD周りに集約されたので、走行中に視線を大きく外さなくても確認できるようになりました。 以前 ...

  • レーダー探知機取り付け

    整備手帳

    レーダー探知機取り付け

    先週の月曜日にレーダー探知機を取り付けてもらいました。取り付けは専門店に依頼。納車の時期が分かったときに申し込みしましたが、作業予約がいっぱいで納車から3ヶ月後に。 GPSアンテナは助手席側。 モニ ...

  • BMW 3シリーズセダン(G20) a/tack製地デジ化キット装着&ユピテル製レーザー/レーダー探知機装着とコーディング施工

    ブログ

    BMW 3シリーズセダン(G20) a/tack製地デジ化キット装着&ユピテル製レーザー/レーダー探知機装着とコーディング施工

    【ライコウ彦根店ブログ】みなさん、こんにちは! ライコウの澤田です!! 奈良県よりBMW 3シリーズセダン(G20)のお客様にご来店いただきました。おクルマは、2019年の320iになります。今回は ...

  • 前後カメラステー自作

    整備手帳

    前後カメラステー自作

    先ずはリヤカメラステー。取り付けるための平らな部分が皆無なので、エポキシパテで取付台を制作。必要工具は、エポキシパテと平板だけ。 この部分に取り付けるため、エポキシパテを盛り付けます。樹脂には接着し ...

  • COMTEC ZERO 808LV

    パーツレビュー

    COMTEC ZERO 808LV

    ウィッシュに付けてたレーダー探知機をナビの裏側にポン付け。電源はシガーソケットにしました。コード見えてカッコ悪いけどただの手抜きです。電波干渉心配でしたがクルーズコントロールの停止も大丈夫でした。パ ...

  • Q&A

    VICSの受信の不具合

    メーカーオプションナビのVICSですが受信出来ない、もしくは受信時間が相当掛かるという症状で困っています。ドラレコやレーダー探知機(共に社外品)の電波干渉も疑いましたが、それらを外しても同様です。ナ ...

  • 予定変更

    ブログ

    予定変更

    雨が想定より長く降り続いた為に、本日の車イジリは延期となりました。路面が濡れてると下回りはキツイからね(^^)というわけで、他に何か出来る事は無いかな…せや、コーディングの続きでもやってみようかな? ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。