ロベルタカップ 圧力に関する情報まとめ

  • R35: エアリフター(STANCEPARTS)のエア漏れ修理

    ブログ

    R35: エアリフター(STANCEPARTS)のエア漏れ修理

    僕のGT-Rはオランダ製のSTANCEPARTSというエアリフターをアラゴスタに組み込んでいて、約4cmほどフロントがリフトするのでクールレーシングのやたらとオーバーハングがあるリップスポイラーであ ...

  • 2025.04.04 アラゴスタカップ(ロベルタカップ)コンプレッサー不具合、エアタンク錆確認👀

    整備手帳

    2025.04.04 アラゴスタカップ(ロベルタカップ)コンプレッサー不具合、エアタンク錆確認👀

    去年からコンプレッサー内の汚れによるエア漏れ+ヒューズ飛びが頻発した為、長年使用によるエアタンク内のサビの逆流を懸念し、タンクを外して確認してみる事にしました。 外した圧力スイッチの配管の中に何か見 ...

  • 携帯エアコンプレッサー

    整備手帳

    携帯エアコンプレッサー

    稼働するのに何年かかったでしょうか。ロベルタカップを購入した時に付属していたコンプレッサーとタンク。実家に住んでいるときにすでにほぼ完成していたのですが、出番が無くてずっと車庫にしまってありました。 ...

  • ブログ

    足回りリセッティング(6)

    前回まででショックとバネ関係は完了したので、残る大物はロベルタのみとなりました。構成はコンプレッサとエアタンクになりますが、問題はエアタンクですね。コンプレッサは修理等アフターケアの問題があるので国 ...

  • ロベルタ セルフメンテ

    整備手帳

    ロベルタ セルフメンテ

    恒例の分解清掃。1年2ヵ月ぶりに開けてみたところ、やはり中身はこのように真っ黒に、放置すると、汚れが固まり以前の様な不具合を誘発します。二個の弁を外して556を吹き付け磨き上げました。→関連情報ペー ...

  • NDロードスター、そしてアウディR8スパイダー

    ブログ

    NDロードスター、そしてアウディR8スパイダー

    今週は一週間が長そうだなぁとふと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。なまったからだと頭には結構きついですね〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、カッコいいスポーツカーの揃い踏み作業をコクピ ...

  • ロベルタカップ取り付け奮闘記♪No.2

    フォトギャラリー

    ロベルタカップ取り付け奮闘記♪No.2

    無事にトランクに収まりました♪タンク、ロベルタカップ圧力を見える様にしました!リモコンスイッチで上げ下げ可能♪

  • ロベルタカップ 16

    ブログ

    ロベルタカップ 16

    ボックス内の配線手直しも完了。タンクはボックス上手前に設置しました。電磁弁故障時に圧を抜く為のボール弁と圧力計も一緒に設置。この位置でギリギリエアシュラウウドが付きます。リモコン動作もバッチリ。実際 ...

  • 日産 スカイラインGT‐R

    愛車紹介

    日産 スカイラインGT‐R

    色々あって屋根、ボンネットの塗装は後回しその内、同カラーでオールペン予定初めてのRであり、子供の頃からの憧れの車パワーもトルクも桁違いしかも大好きな紫!あまりイジらずに綺麗にする事を前提で大事に乗り ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ