ローパスフィルターに関する情報まとめ

  • バイアンプ接続後のタイムアライメント

    整備手帳

    バイアンプ接続後のタイムアライメント

    フロント出力をフロントウーファー、リア出力をツィーターに持って来ることで楽ナビの内蔵アンプをフルに使うバイアンプ接続をしているのでタイムアライメントを取り直しましたので記録用として残しておきたくアッ ...

  • オーディオ改善4 クロスオーバー調整

    整備手帳

    オーディオ改善4 クロスオーバー調整

    前回の調整でかなり良くなったのですが、周波数特性を確認すると 1k-2.5kが凹んでおり女性Voは、もう一歩前に出てほしいところです。そこで、Pioneer TS-T440II 付属のハイパスフィル ...

  • Enough EN-M2SQ取り付け

    整備手帳

    Enough EN-M2SQ取り付け

    昨年夏にサイレンマニアのKR2を取り付けましたが、交換します。別にKR2自体も悪くはないんですが、シルクドームツイーターゆえなのか高音のキレが足りず、ちょっとイマイチだなぁと感じていました。ミッドバ ...

  • 【MK54S】オーディオ設定(バイアンプ接続)Ver1

    整備手帳

    【MK54S】オーディオ設定(バイアンプ接続)Ver1

    バイアンプ接続が完了したので、オーディオの設定を調整します。とりあえず初期設定ということで基本的にはN-BOXの設定踏襲してます。『リスニングポジション調整』フロント両座席にしました。 『リスニング ...

  • オーディオ改善3 周波数特性測定

    整備手帳

    オーディオ改善3 周波数特性測定

    MINI純正オーディオ(ドア10cmMid+シート下18cmWF) の音を改善したく①アドオンTW取り付け、②4chパワーアンプ追加まで行いました。この状態でも純正からは思ったより改善したため、今後 ...

  • KFC-RS105を活用してみる

    整備手帳

    KFC-RS105を活用してみる

    ことの発端はリヤスピーカー。ほとんど音が聴こえない設定は構わないのですが、そのスピーカーに2ch分の出力を取られているのは如何なもんかと。対してフロント2ch分の出力はドアスピーカー、スコーカー、ツ ...

  • FACTORY DIRECT fd-ho-wfx6

    パーツレビュー

    FACTORY DIRECT fd-ho-wfx6

    前席ドアに元々あるスピーカーにローパスフィルタを取り付けました。以下を購入して配線加工しました。ファクトリーダイレクト fd-ho-wfx6ホンダ車向けのローパスフィルター 6dB/Oct 4500 ...

  • プロ機夜間手持ち撮影

    フォトギャラリー

    プロ機夜間手持ち撮影

    相変わらずノイズテスト中です。ローパスフィルターがとても良い物を搭載しているのですごく撮って出しの画質も良い感じです✨使用レンズは70-200 F2.8デス手持ちの光芒コントールは流石にライティング ...

  • 不明 サブウーファー用 ローパスフィルター

    パーツレビュー

    不明 サブウーファー用 ローパスフィルター

    サブウーファー用 純銅空芯コイル 4000μH カットオフ周波数 ≦160Hz私が使っているのは、ウーハーは、R-205SアンプをブリッチにしてR-180を自作BOXで鳴らしていますが、アンプがカッ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。