ロービーム 基準 光軸調整に関する情報まとめ

  • ヘッドライト光軸調整

    整備手帳

    ヘッドライト光軸調整

    ロービームがちょっと近かったので保安基準内で少し上げてもらいました🎶

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    5回目のユーザー車検今までは多摩の車検場に持って行きましたが、現在1コース工事中で混雑が予想されるってことだったので、初の練馬の車検場へ継続車検は登録地の車検場じゃなくてもできるのを初めて知った車検 ...

  • ロービーム バルブ交換 119785km

    整備手帳

    ロービーム バルブ交換 119785km

    先日、オートバックスへ現在のLEDバルブ(ロービーム)での光軸調整に行ったところ、カットラインがやや甘くて微妙なところと言われたので、新規車検に向けてハロゲンバルブ55wで90wクラスの明るさと言う ...

  • BELLOF Optimal LED Z 6500K 9,000lm D2R (LEZ202R)

    パーツレビュー

    BELLOF Optimal LED Z 6500K 9,000lm D2R (LEZ202R)

    純正HID→LED 変換バルブ最近のトレンドに倣いLED化を検討。ユニット換装は無理¥なので、シンプルにポン付けLEDが理想。各メーカーありますが、14年間ノントラブルだった前回の好印象から、次もB ...

  • ヘッドライトの光軸調整

    整備手帳

    ヘッドライトの光軸調整

     先日、トンネル走行中にふと・・・ん? トンネル中央付近ってやたら暗いけど、LEDに替えて光軸調整したっけ??ってなり、前を走っていたワゴン車に近づいたり離れたりしてみた やたらと高いことに気が付い ...

  • ユーザー車検で失格

    整備手帳

    ユーザー車検で失格

    陸運支局に持ち込む直前にテスター屋でヘッドライト調整を行い、検査ラインに入ったがヘッドライトで失格した。DEデミオの年式の場合、暫定処置でハイビームでOKならば合格するのだが、ロービームで自信満々で ...

  • LEDヘッドライトをイジろう ミーブ用加工編〖6〗

    整備手帳

    LEDヘッドライトをイジろう ミーブ用加工編〖6〗

    【09/12/2024】さて、ミーブライト加工も【6】となりました。【5】で終わらせたかったのですが…かなり工程を戻って改修したりで手間取りました💧現状としては、反対側の製作も終わって最終仕上げ前 ...

  • ユーザー車検完了 走行110400km

    整備手帳

    ユーザー車検完了 走行110400km

    ロービーム検査で落ちないように、しっかり磨いて準備しました。中のレンズの劣化や汚れはあまり見えなかったので、多分大丈夫だと思っていました。 新車時の輝きのように感じます検査コースに入る前にテスター屋 ...

  • 光軸調整 基準 備忘録(ハイビーム/ロービーム/フォグ)

    整備手帳

    光軸調整 基準 備忘録(ハイビーム/ロービーム/フォグ)

    すれ違い用前照灯:ハイビーム走行用前照灯:ロービーム照明部中心:ライト発光部中心の地上高ハイビームは一番明るい点、ロービームはエルボー点が、それぞれ壁から10m離れた位置で着色範囲内に収まっていれば ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ