ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
天気が良かったのでフロアの継ぎ目のサビの処理です。下回りのアンダーコートをスクレーパーで除去し、サビを削ってサビどめを施工。最後にアンダーコートを撤去した範囲をシャシブラで塗装。鉄板と鉄板の合わせ面 ...
〜公称86dBなので、スポーツ触媒付いててもカタログスペック出ているみたい。センターパイプが純正だからかな?…ニヤリ〜近接騒音測定より〜 ニヨニヨ… はいどーん。フジツボのマフラーでございます。 あ ...
前回のオイル交換からおよそ3,400kmほど走行したので、オイル交換実施。今回はフィルターも。エンジンオイルは前回同様Castrol EDGE。前回交換時に余っていたものも使用。なんか前回とパッケー ...
整備手帳もなくメンテナンス履歴不明部分が多いのでブレーキオイルエンジンオイル、エレメントATFオイル、リアモーターデフオイル交換下回りもまあまあサビがあったのでアンダーコート 代車はタフト
冬タイヤから夏タイヤに交換しましたよ♪137,410㎞11月に130,336㎞だから約5カ月で7,074㎞※ 春ですもんね~ いつものガレージに行く前に、あれを貼りましたよ♪※ アルコールで綺麗 ...
今年の5月で3年目の車検ですが、ゴールデンウイークを挟むので、連休前に整備の予約を入れました。先日あるユーチューブで「トヨタ車とホンダ車は下回りの見えない部分の防錆」に金が掛かっているという動画を見 ...
標題のお店と色々トラブルがあり、みんカラの更新が遅れていましたが、結論から申し上げると、私視点ではオススメできない板金屋という結論になりました。かなり駄文+乱文+長文ですが、お暇な時に読んでいただけ ...
車に乗る以上錆との闘いになると思います。写真は極端な例ですみません。新車時には問題なくても、時間の経過と共に錆は出てくると思います。錆のメカニズムは水分による錆や、湿気から錆るケースもあると思います ...
一年半前アンダーコートをして貰いました。一応2、3年持つとは言われておりましたが、リア側が結構サビているので転換剤や塗装で対策していきます。 サビ転換剤を塗り…。 乾いたら呉のシャシーブラックコート ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
雨って
ふじっこパパ
1277
[ダイハツ タントファンクロ ...
400
[ホンダ その他]スノーピー ...
384
[スズキ ジクサー155]2 ...
372