ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
多分2番目に大変だった2次エアの取り付け。外すのもめちゃ大変と本当にスバルに文句言いまくりたい。 とりあえず根元を外します。それでなるべくホースをフロント側に近寄せます。 それでホースバンドをこの状 ...
お客様より売って欲しいと言う声があったので実はお盆前にアウディ売却してしまいました。だがしかし。お盆明けにオーバーヒートしたとご連絡があり水回り修理。どうやらこの車両の鬼門であるサーモスタットが壊れ ...
なんか知らんけど加速が妙に良くなったなー?前は6000rpmでクラッチインしてから4000以下まで落ちこんでたのに5000以下にならなくなったぞ。エンジン周りの整備は冷却水とプラグとギヤオイルと二次 ...
だいぶ古くなっていて、硬化やヒビ多数の為、交換。純正は廃盤でした。SUMCO製しかなかったのですが欠品で4ヶ月かかりました。
スロットル微開で緩加速時、2000~3000rpmで失速感がある。気持ち悪いので修理したく、半年くらいかけていろんなことをした。その記録。 オートバイのエンジンの調子は、・いい点火・いい混合気・いい ...
だいぶ前位からですが二次エアーホースがひび割れていました。交換しようと思ったら、すでに廃盤…。MR323412角度が合う汎用品を買ってもいいが、2箇所曲がりのため、探すのが困難(対して探してない)じ ...
南海部品でこんな物を買ってきた。その名もターボフィルター。純正のエアクリーナーを撤去して、こちらを取り付けるのだ。むき出しタイプのクリーナーにすることも考えたけど、色々面倒なんだよね…。ブリーザホー ...
排ガス浄化のための2次空気導入ホースは、過去に1度交換記録があるものの私が入手した時から入口部(画像)がひび割れていました。明らかな空気漏れには至らないものの昨秋のオイルクーラーラインまわりの修理の ...
本日も朝から220君弄りをしておりました。先ずは降ろしたインマニからソレノイドを前期型用のコールドスタートバルブに移植。で、それをインマニへ取り付け。今回初めて気付いたのですが、後期型はソレノイドの ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
茨城(大洗)からフェリーにて北海道(苫小牧)まで ...
やっぴー7
852
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
1813
[スバル BRZ]KYOTO ...
441
[トヨタ アルファード]「メ ...
427