ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
昨日の筑波からウソ発見器を付けたので分析します。前回のもてぎも付けてたのですがGPSと通信出来ず失敗。購入したのQstarzのBT-Q818XTです。12100円。これ、10Hzってだけで購入したの ...
THINKWARE DASH CAM QN100■フロント:QHD リア:FHD詳細仕様カメラ 5 Megapixel解像度 QHD@29fpsディスプレイ 3.5インチ IPS LCD記録メディア ...
サーキットでのラップタイムを測定するのに、今まで磁気検出タイプのHKSのラップタイマーを使っていたが、最近岡国のマグネットが弱ってきたのかタイムを拾わなくなってきた。(オートポリスでは大丈夫)そこで ...
銅板の電波反射率が高いと言う記事を見て、外部GPSアンテナ端子の無いアンテナ内蔵型ポータブルナビの受信性能向上を目的として銅板を購入。タッチパネルであるためオンダッシュでは操作時に遠くなる事や、やや ...
あまりにXtrons DSA110Lが遅いので、車載Android端末であるディスプレイオーディオを新しく買いました。こいつが今まで使ってきた激遅のXtronsです。ファームをアップデートしてみたり ...
デジスパイス4を新たに導入しました。今までサーキットでの計測、データ収集はRaceChronoアプリ&Drogger DG-PRO1という18Hzの高レート更新の外部GPSで行っていました。 ...
サーキットでのタイム測定の精度を上げるために外部GPSを購入。スマホとの連携も終わりました。ちなみにAmazonで買うよりメーカーサイトに直接注文した方が安いです。
ゼンリンから,2024年8月の「道路地図データ更新のご案内」のメールが来たので,地図更新をします。買ってすぐに,アプリケーションと部分地図の更新をしたので,比較的慣れた手順です。前回,ナビ本体の「地 ...
以前買ったaiboxをナビとして使おうと思ったが、GPS感度がすこぶる悪い(使えないレベル)ので、外部GPSを使用してみた。結果は位置情報の取得が非常に良くなったので、満足。たまたま使っているaib ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパ
1224
[スバル BRZ]May t ...
425
🍽️グルメモ-973-ケー ...
411
[ダイハツ タントファンクロ ...
398