大原美術館に関する情報まとめ

  • 株主優待券消化で倉敷美観地区まで

    ブログ

    株主優待券消化で倉敷美観地区まで

    岡山は地元なので...加えて倉敷美観地区はもう何度も行っているので目新しくなく( *´艸`)が、然し優待期限が4月末に重い腰を上げまして、倉敷国際ホテルに一泊もう3度めになるので近場で夕食 ...

  • 鳴門「渦の道」と観潮船 (妻への誕生日プレゼントとしてのドライブ①)

    ブログ

    鳴門「渦の道」と観潮船 (妻への誕生日プレゼントとしてのドライブ①)

    妻が急に四国・鳴門の大塚国際美術館に行きたいと言い出したため、お誕生日のプレゼント&ゴールデンウイークのお遊びとして、私の鉄道模型を売却して資金を調達し、W213 E220dでドライブに行く事にしま ...

  • 大原美術館 大原美術館

    おすすめスポット

    大原美術館 大原美術館

    倉敷美観地区にある、パブロ・ピカソやポール・ゴーギャンやクロード・モネなど著名な西洋画家や児玉虎次郎や横尾忠則などの日本人画家の作品を集めた美術館です。コレクションのレベルが違いすぎます。美術館の建 ...

  • 大原美術館 分館

    ブログ

    大原美術館 分館

    大原美術館には離れたところに分館があります。ところが長期休館中で中には入ることが出来ません。既に2年以上も前から休館が続いています。他の方のブログなどで以前はどのような作品が展示されていいたのか確認 ...

  • 大原美術館児玉虎次郎記念館

    ブログ

    大原美術館児玉虎次郎記念館

    大原美術館のコレクション収集に貢献し自らも画家である児玉虎次郎の記念館を見ました。こちらはストロボを使用しないのであれば写真撮影が可能でした。本人もたくさんの絵画を残しています。思うに、絵画コレクシ ...

  • 大原美術館

    ブログ

    大原美術館

    前回倉敷へ来た時入場しなかった大原美術館。館内は撮影禁止のためスルーしました。今回は撮影云々は考えず入場しました。入場してみてびっくり、所蔵品のレベルがあまりにも高すぎるのです。世界の名だたる画家の ...

  • 今日は倉敷へ

    ブログ

    今日は倉敷へ

    今日は倉敷を旅します。前回倉敷美観地区を散策した際、大原美術館といがらしゆみこ美術館を割愛したのが心残りのため今回はじっくり見ようと考え、倉敷に宿泊することにしました。明日の午前中は倉敷を散策し、午 ...

  • 次男の作品鑑賞に美観地区

    ブログ

    次男の作品鑑賞に美観地区

    最近、教習所に通い始めた次男と、運転について話すのが楽しい文太の父です。M/T車の運転に苦しんでる次男を見るのは愉快です♪。☆12月1日(日)☁️次男が高校の授業で作成した課題が展示されてるとのコト ...

  • 大原美術館 日本初の西洋美術中心の私立美術館

    おすすめスポット

    大原美術館 日本初の西洋美術中心の私立美術館

    倉敷紡績の2代目社長・大原孫三郎が昭和5年(1930)により開館。画家・児島虎次郎に委嘱して収集した西洋の名画を中心に約3000点の作品を収蔵し、常時約1000点を展示。17世紀のエル・グレコや19 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。