山手トンネルのオービスに関する情報まとめ

  • Yupiteru SUPER CAT LS2100 separate type

    パーツレビュー

    Yupiteru SUPER CAT LS2100 separate type

    納車したその日に自力で取り付けました。A5は中央のNAVIモニターが邪魔で取り付け出来る場所が無いのでセパレートタイプにしました。MSSS・レーザー・GPS・と多機能だった事もありますが先日山手トン ...

  • CELLSTAR AR-W86LA

    パーツレビュー

    CELLSTAR AR-W86LA

    【前車からの移設】レーザー対応でたと同時に購入です。前々車から使い続けてます。前車ではOBD2接続非対応たったので、バッ直でしたが、山手トンネルのオービス警告も問題なかったですが、どうせならOBD2 ...

  • ブログ

    本日!受理書が届きました(はあと

    思えば 20数年ゴールドだった私が 平成21年に 山手トンネルにてオービス!で77キロオーバーで光!その7日後 宮が瀬虹の大橋で30キロ未満で捕まりで・・・合計15点免許取り消しを なんとかして頂き ...

  • CELLSTAR ASSURA ARシリーズ ASSURA ARシリーズ AR-G800A

    パーツレビュー

    CELLSTAR ASSURA ARシリーズ ASSURA ARシリーズ AR-G800A

    数年ぶりに、レーダー探知機を購入。グロナス衛星受信という魅力的な部分もあり、大きいサイズの 3.7incを購入。フルマップ表示などの機能もあり、オービス情報も完璧です。ORD-Ⅱや、バックモニターな ...

  • やっちゃいました。泣

    ブログ

    やっちゃいました。泣

    こんばんは。昨日 山手トンネルでオービスを光らせてしまいました…泣赤いフラッシュが光った時には時すでに遅し…LHらしいから通知すぐ来るのかな…憂鬱です。メーター読みイチニイゼロキロメートルだったから ...

  • オービス

    ブログ

    オービス

    山手トンネルのオービスにやられました。天井から赤い光がパシャり!首都高速は制限速度60㎞ですよね?今日はRWB中井さんにオイル交換してもらいました。

  • COMTEC ZEROシリーズ ZERO 9VS

    パーツレビュー

    COMTEC ZEROシリーズ ZERO 9VS

    コムテックFDR01からの買い替えです。FDR01に不満があったわけじゃないんですがノートPC持ち込んで更新しないといけないんで、よく更新を忘れてしまっていたのでスマホで更新できるなら気が付いた時に ...

  • ブログ

    データ更新

     久々にGPSレーダー探知機のデータ更新を申し込みました。 私は2台の車に同じ探知機を付けています。メーカーが言うには、「シリアルナンバーで管理しているので、同じ機種でもダウンロードデータはそれぞれ ...

  • パーツレビュー

    COMTEC ZEROシリーズ ZERO 990V

    大体電圧&時計表示ですー。後はたまに最高速の履歴見てニヤニヤするぐらい??内蔵ジャイロの精度は結構良いと思います。山手トンネルのオービスの場所はちゃんと直前で案内してくれましたのでー。ただ一 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ