携行缶に関する情報まとめ

"携行缶"に関連するパーツ・商品

  • 2025 4月29日 走行会準備

    ブログ

    2025 4月29日 走行会準備

    来月の5月4日は、久しぶりに日光サーキットでドリフトの予定😊ひさびさにテックアートのみんなとスピリッツ走で走りまくります‼️まずは今シーズン用に準備したフロントタイヤTOYOのR888Rリヤはいつ ...

  • ブログ

    昭和の日Ⅱ

    徘徊後、第1回目の苗の植え付け雨の中,昨日購入してきた。ナス、ピーマン、シシトウ、キュウリの4種・・・昼からは、昭和の車でお出かけ・・・欲しかったC・Cレモンの濃縮原液、ネットで調べると西友にあるか ...

  • SP武川 ハイパーS−stageボアアップキット145cc

    パーツレビュー

    SP武川 ハイパーS−stageボアアップキット145cc

    今回145ccにボアアップして600km程高速を中心にテスト走行してみました因みに燃調は武川さんのプリセットマップではなくいつもお願いしている工場の主治医様にセッティグをして頂きました(レッドは11 ...

  • 茨城中央サーキットでコソ錬!!

    ブログ

    茨城中央サーキットでコソ錬!!

    GW連休の初日となった4/26土曜日は茨城中央サーキット(ジムカーナ場です)のフリー走行日であることを確認。ブレーキパッドも替えたばかりだし試走も兼ねてコソ連に行ってきました。で、その前の金曜日会社 ...

  • 再び燃料ホース交換(その4)

    整備手帳

    再び燃料ホース交換(その4)

    メンテナンス前に抜いたガソリンを久しぶりに車へ戻しました。(携行缶があると何かと便利です) 交換した燃料ホース(バンド部分)から燃料が漏れていないか?念入りに確認します。 タンク側の拡大写真(手前の ...

  • 日光サーキット① 40"583

    ブログ

    日光サーキット① 40"583

    エリーゼ初の日光サーキット学生時250ccバイクの耐久レースと借り物ヴィッツで走ったことあるのですけど、楽しいコースです!ただ今回行ったらちょっとコース変わってました朝雨降ってて1本目はウェットスタ ...

  • 高知入り…。(残り天ぷら丼&茹で干し大根・新玉サラダ)

    ブログ

    高知入り…。(残り天ぷら丼&茹で干し大根・新玉サラダ)

    します…。四国へ上陸した続きです~。このペースだとかなり遅いのは分かってますが…。よろしこく終わってから5日でまだ前日の話しですからね(-_-;)良ければお付き合い下さいませm(_ _)m下船してか ...

  • 黒いハヤブサ化計画⑦タンク交換

    整備手帳

    黒いハヤブサ化計画⑦タンク交換

    まずは一番面倒なガソリンタンクを交換します。と、思ったら結構ガソリンが残ってました。手持ちのガソリン携行缶は5Lなので、ツーリングして強引にガソリンを減らしました。青いハヤブサ最後のツーリングですね ...

  • Amazon産 携行缶ホルダー

    パーツレビュー

    Amazon産 携行缶ホルダー

    このバンドで手を切りました(労災これ赤のノブを引き抜いてワンタッチで取り外せます一応当たってませんサスがギリギリなのでフルBUMPした時怖いので要調整ですねブラケット自体はアルミ削り出しなので凄い重 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ