日東工業 レジェトレックスに関する情報まとめ

  • 日東工業 レジェトレックス

    パーツレビュー

    日東工業 レジェトレックス

    タイヤハウスのデットニングやってみました。効果は多少ありです✨ただ注意点としてローラー等でよく圧着する事と貼る際にはみ出したブチルゴムはよく取り除く事ですかね🤔剥がす作業はかなり大変と予め想定され ...

  • 日東工業 レジェトレックス D300-N

    パーツレビュー

    日東工業 レジェトレックス D300-N

    ムーヴラテの時に用意したレジェトレックス使わずに残ってたので使ってみました

  • デッキ交換、スピーカー交換、デッドニング

    整備手帳

    デッキ交換、スピーカー交換、デッドニング

    pioneerさんの DEH-5600。中古のデッキを使っていたのですが、前の車がBluetooth接続で便利だったのでこちらを。 ウーファーはDYNAQUESTさんのDQC800B。10年?くらい ...

  • NITTO DENKO レジェトレックスD-300N

    パーツレビュー

    NITTO DENKO レジェトレックスD-300N

    日東電工 レジェトレックスD300-N1.5mmx500mmx1000mm類似品は高温に弱いようですが、正規品は180度30分という過酷なテスト環境下にも耐えうる耐熱性能を有するようです。切り売りだ ...

  • NITTO DENKO レジェトレックス

    パーツレビュー

    NITTO DENKO レジェトレックス

    デッドニング用の安価な制振材といえばコレ。カットしていろいろなところに貼り付けるとよし。ブチルがはみ出るので上から「マスキングテープ」とか「オトナシート」を貼るとなお良い。今回はPayPayフリマで ...

  • VELENO デッドニング高機能制振材 800×510mm

    パーツレビュー

    VELENO デッドニング高機能制振材 800×510mm

    余ってる日東工業のレジェトレックスとエーモンの音楽計画デッドニングキットの中に入ってるレジェで物量は十分足りるのですがアウターパネルのみ写真撮影時の見た目?を考慮してブラックでロゴ入りの格好良さそう ...

  • 日東工業 レジェトレックス D-300 大判 1000×500mm

    パーツレビュー

    日東工業 レジェトレックス D-300 大判 1000×500mm

    デッドニングでは定番のレジェトレックスです。とりあえず大判を1枚購入してエーモンの静音計画の補助アイテムとして活用するため購入しました。とりあえず現状はボンネットインシュレーターの裏側に貼り付け、ラ ...

  • 防音 遮音加工

    整備手帳

    防音 遮音加工

    一人で仕事に向かうにはいいんですが、後部席にお客さんを乗せる事が多い為blitzのvsrサウンドが高齢者には少々耳障りかと…。で、少しだけ音を抑えようかな?と思い…日東工業レジェトレックスとエプトシ ...

  • こちらも天井断熱

    ブログ

    こちらも天井断熱

    エアセパレーター取り付け時に、ヘッドライニングも外してみました。ミニキャブミーブの天井はヘッドライニング3分割の構成になっています。外す際に簡単にスポッとは外れないですが、比較的楽に取り外しすること ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ