ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
田んぼがドボドボでかなり苦労した稲刈りですが、やっと終わったので長男と濁河(にごりご)温泉に行ってきた。日帰り入浴半額券があって、収穫が終わったら行こうと話してたので。下呂の隣くらいにしか思ってなく ...
御嶽山の7合目にある濁河温泉で1番大きな宿。標高1800mなので万座温泉と同じくらいかな。旅館御岳さんには男女別の内湯と露天風呂、混浴の渓谷露天風呂があります。3本の源泉からの100%かけ流し。日帰 ...
標高が上がるにつれ、雪が本格的になってきました。道路が細くなるため御岳スノーリゾートで小型バスに乗り換えます。降る雪で路面と雪壁の見分けも難しく、道路の方向さえ迷います。地元のドライバーさんはさすが ...
岐阜県下呂市小坂町濁河(にごりご)温泉 旅館御岳御嶽七合目標高1800mの温泉郷チャオ御岳スノーリゾートで小型バスに乗り換え、濁河温泉間は夜間通行止3月2日(土)到着時はマイナス13度ロビー翌朝、階 ...
昨日の続きです。標高1800mの濁河温泉(にごりごおんせん)での宿泊は「旅館御岳」さん。濁河温泉には10軒程度の宿があるようですが、ここが一番メジャーです。この旅館には34の部屋がありますが、平日の ...
訪れた日のお天気はスコール模様。来訪者も少なくラッキーなことに男湯&混浴渓谷露天風呂(階段下ること50m)にも先客はアブのみということでかなりの時間占有してしまいました。このロケ・この茶褐色湯 良い ...
通年営業の日本最高地の温泉地です旅館はこんな山奥に似つかわしくない立派な建物です。写真の渓谷露天風呂は160段の階段をおりた谷底にあります。
さて、今回の目的地PartⅡの濁河温泉にやってきました。濁河温泉は通年営業の温泉地としては日本で一番標高が高いところにある温泉のようです(標高1800m)本日のドボンはこちら「旅館 御岳」さんで・・ ...
160段の階段を降りたところにある野趣たっぷりの渓谷露天風呂がお勧めです体力がないと帰りはかなり疲れます^_^;日帰り入浴もできます(営業時間はご確認ください)
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
🥢グルメモ-954- 広州市場(東京都港区)手 ...
桃乃木權士
417
[ダイハツ タントカスタム] ...
387
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
388
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
338