自作 自作エアロに関する情報まとめ

  • 自作 ボディキット

    パーツレビュー

    自作 ボディキット

     結局自分が欲しいと思うモノなんて売り物にはないのさ。 っていうか、社外エアロ全然ない。リアバンパーは先代のが付くから、モデューロのとか付けたらカッコいいかもしれない。調べてないけどフロントも付きそ ...

  • 整備手帳に載せる程写真を撮ってないので小出し

    フォトギャラリー

    整備手帳に載せる程写真を撮ってないので小出し

    苦闘半年間の末、自作エアロパーツバージョン1 完成

  • マツダ RX-7

    愛車紹介

    マツダ RX-7

    サーキット走行用毎回色々実験を兼ねて自作パーツを組み込んで走ってました。自作エアロパーツ(カナード、アンダーパネル、リアアンダー)、ナイトスポーツハイフロタービン(OH時に排気側を加工しました)、I ...

  • PIONEER / carrozzeria NP1ステッカー

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria NP1ステッカー

    ドラレコついてるのをアピールしたいけど、派手はステッカーはつけたくない。NP1のステッカー欲しいけど、マイナーすぎて手に入らない(>_<)「商品にステッカーつけてくれればいいのに」と思っ ...

  • 自作 エアロボード3

    パーツレビュー

    自作 エアロボード3

    更に改良・色をブラウンからスモークにしました。更なる風除け効果を狙い、5cmほど高くしました。(ヘッドレストよりやや低いくらい)高くしたのですが、後方視界は、ミラーから後ろを見る場合は、ミラーにかか ...

  • 自作 エアロボード2

    パーツレビュー

    自作 エアロボード2

    エアロボード製作4ヶ月後には改良版を作りました。改良ポイントは中央部分をポリカーボネートから、アクリル版に変更両端のダンボール部分に、黒い色画用紙を貼っていたのですが、100均で購入した皮っぽい柄の ...

  • 自作 エアロボード

    パーツレビュー

    自作 エアロボード

    だいぶ前に取り付け、製品手帳にはアップしてあので、パーツレビューにもアップしているつもりでいたら、未掲載なのを思い出し、今更掲載。純正エアロボードがブレースバーやロールバーのせいで立てられないので、 ...

  • 自作エアロ取り外し(リアタイヤ後部フラット化パーツ)

    整備手帳

    自作エアロ取り外し(リアタイヤ後部フラット化パーツ)

    リアタイヤ後部をフラット化していた自作エアロを取り外しました。理由は劣化で、特に右側はマフラーの熱で溶けてしまって穴が空いてます(汗)今後余力があればver.2を製作するかもしれません。

  • AUTECHリアアンダースポイラーにアクセントを✨

    整備手帳

    AUTECHリアアンダースポイラーにアクセントを✨

    整備手帳には上げてませんでしたが(と言うかあまり納得出来てなかったので上げてませんでした😅)AUTECHリアアンダースポイラーにディフューザーをはっつけてましたが、なーんか弱っちい🤔 やはり前車 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ