車検 反射テープに関する情報まとめ

  • メッキパーツのブラックアウト

    フォトギャラリー

    メッキパーツのブラックアウト

    世の中の流行りとはいえ廉価グレードの軽太郎には華美な加飾は過飾アウタードアハンドルも、ボディ同色塗装品で構わんのだがなあてことで黒色回帰反射テープ後面の反射素材は赤色じゃないといけない非関税障壁があ ...

  • メッキパーツは嫌い

    ブログ

    メッキパーツは嫌い

    ムーキャンセオリーは、モノトーン塗装だけれど、2トーン塗装のストライプスと同じ値段その分、インテリアやエクステリアの加飾があるんだとか私に言わせりゃ「過飾」すなわち余計なお飾りなんだけれど、ただ剥が ...

  • テールランプ ND2仕様

    ブログ

    テールランプ ND2仕様

    テールランプのND2仕様を手に入れたので取り付けてみました。ついでに脱着の際にランプの下の部分をフィルムでデコレーションしました。ND2はバックランプが付く代わりにリフレクターの機能が無くなって、今 ...

  • ブログ

    車検前もだが その後も

    金曜に整備工場に行ったら車検上がったと夜の暗い中では荷物移動も大変なので翌日にすることに土曜は整備工場が休みなので 鍵だけ預かってきました。土曜は早くからいって 荷物を移し替えて出来るところを直そう ...

  • ブログ

    明日とりに

    やっと車検とれました。急な冷え込みで整備工場がたいや交換で忙しかったこともあり ちょっと遅れてしまったようです。次は もう少し早めに頼まないとそれより 年式的にも中古で車を探した方がいいのかな今回は ...

  • フロントリップスポイラー? ラインテープ貼り直し やっぱ中華テープは品質がアレだな😮‍💨

    整備手帳

    フロントリップスポイラー? ラインテープ貼り直し やっぱ中華テープは品質がアレだな😮‍💨

    適当貼りしてたんで貼り付けが甘くペラペラ剥がれ週末のHONDAイベントの前に手入れを😙 全剥ぎ&脱脂 この反射テープ貼ってみるけど、貼り付きの期待値ゼ〜ロ〜😅http://minkara ...

  • 一回目の車検

    整備手帳

    一回目の車検

    走行距離13006キロ!メンテナンスパックなので、諸費用36740円だけ払って約2時間で終了😌 明るさ感知カバーは、車検通らないので、変えてる人は無くさないように…😊 テールももちろんノーマルに ...

  • スコッチライト 反射テープ

    パーツレビュー

    スコッチライト 反射テープ

    LED リフレクターは以前のディーラー車検時には車検対応のため通ったのに…今回は無理と言われーーーー純正品のリフレクターを捨ててしまい車検を通すためだけのアイテムなので1日だけの為に購入ちゃんちゃん ...

  • リフレクターLED化

    整備手帳

    リフレクターLED化

    最初はランボル仕様のリフレクターを取付しようかな?って思ってたけど、反射板付きじゃなかったので諦めました。反射プレートだけを純正品と交換も考えたけど、取付が強固で難しいようです。 でこちら通常価格¥ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ