車 放電索に関する情報まとめ

  • 記録更新

    ブログ

    記録更新

    2025/2/5にオイルフィルターにアース線とフェライトコアを付け、エンジン各部から引いたアースの強化と除電が、一旦終了しました。何度かの手直しとバージョンアップを繰り返し、2月25日3月20日そし ...

  • リアクター移設(4回目?)

    整備手帳

    リアクター移設(4回目?)

    このところフロント周りの除電ばかり施工していたので、再びリアクターを移設してみました!👇️今回使用したパーツはこちら👇️https://minkara.carview.co.jp/smart/u ...

  • エンジンをフェライトコア2個で除電

    整備手帳

    エンジンをフェライトコア2個で除電

    2021年03月08日の投稿と変わりません(汗)。画像は当時の使い回しです。写真撮り忘れです。って言うか、撮る程でも無いなぁと思ってましたが・・・今回、ヘッドカバー側のアース線端子近くにフェライトコ ...

  • ハイパーバルブキャップDCT-Xに交換

    整備手帳

    ハイパーバルブキャップDCT-Xに交換

    エアバルブキャップを”究極バルブ3”から”ハイパーバルブキャップDCT-X”に交換します。・日本レプトン ハイパーバルブキャップDCT-Xhttps://minkara.carview.co.jp/ ...

  • アルミテープをラジウムテープへ変更

    整備手帳

    アルミテープをラジウムテープへ変更

    これまでエンジンルームに貼付していた単純なアルミテープをラジウムテープに置換えてきましたが、室内のアルミテープも同様に置換えてみました!👇️今回使用したパーツはこちら👇️https://mink ...

  • estremo / ATTACK Racing MVS

    パーツレビュー

    estremo / ATTACK Racing MVS

    放電プレート3種類をリフトアップして本貼りしてみました。フラットプレートみたいに仮止めしてテスト走行した結果からベストと思える下回りの位置に施工しました。メーカー的にはこうゆう効く施工場所は、ユーザ ...

  • だ〜ワン(JG1) 除電⚡️+純正エアクリに戻す!

    整備手帳

    だ〜ワン(JG1) 除電⚡️+純正エアクリに戻す!

    あるみん友さんとのやりとりがあり、エアクリーナーをキノコから純正に戻して様子見を。なんか、エンジンの上に巨大な弁当箱🍱がありますね~ エアクリ戻す前に、スロットルボディーとインタークーラーからのマ ...

  • リアクター接続先変更&ヒューズボックス除電

    整備手帳

    リアクター接続先変更&ヒューズボックス除電

    以前HIDE4さんから頂戴したリアクター、設置直後から特に何も手を加えていませんでしたが、少しチューニングしてみる事にしました!👇️今回使用したパーツはこちら👇️https://minkara. ...

  • プラグ交換してたメモ

    整備手帳

    プラグ交換してたメモ

    47224kmのときにイグニッションコイルとプラグを交換していたので記録するぞHSPのイグニッションコイルにしてみました プラグはNGK のイリジウムMAXにしてみました前はRXだったかな? なんと ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ