ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
書類の準備が出来たので、陸運局に申請へ行く。950登録を自分でやる1 準備https://minkara.carview.co.jp/userid/581362/car/3597355/820730 ...
~備忘録~トレーラー牽引(ボートトレーラー)を引っ張りたいので2024/12/9陸運局 A棟11:30青色①登録相談窓口へ車検証を見せて牽引(950)登録をしたいと告げる。すると、・手数料納付書(ペ ...
車載トレーラーを牽くために必要な手続きの一つに車検証の記載変更があります。ヒッチメンバーも2トン以下のタイプで、トレーラーも総重量2トン以下の予定なので、簡単な950登録で手続きしました。計算に必要 ...
デリカで構造変更申請を行ってキャンピングカーの8ナンバーを取るぞ!企画それをバンコン化と勝手に名付けてます。2024年6月12日大安吉日 土浦自動車検査登録事務所にて構造変更申請検査に見事合格致しま ...
先日ヒッチメンバーを取り付けた(配線はまだ…)ので、950登録をしてきました。手続きに必要なのは、車検証と計算書で、これらがあれば手続き出来ます。車両自体は不要です。私は2号用紙、10号用紙も用意し ...
23年7月4日にステップワゴンを950登録してきました!950登録って何かっていうと、簡単に言うと後ろにトレーラーをつけて走れるようにする登録のことですね。牽引免許なくても750kgまでならこの95 ...
自力で950登録(牽引)しました!事前にトヨタ自動車の相談窓口へメールし、950登録するのでと伝え、諸元値を教えてもらいました。※車検証の情報が必要です。そして車検証と諸元値を元に「牽引可能なキャン ...
2023年6月8日に愛知運輸支局へ構造変更に行った続きです!https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7380072/note ...
2023年6月8日、名古屋市は雲のち大雨、予定していた8ナンバーのキャンピング車への構造変更を愛知運輸支局でしてきましたが、結果は、、一発合格でした!♪─O(≧∇≦)O─♪これも応援や助言をしていた ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
発売間近ですね
ふじっこパパ
1285
🍜グルメモ-980- 麺や ...
426
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
402
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
378