200系クラウン ショック 交換に関する情報まとめ

  • 旧来3BOXセダンの低い着座位置が提供する走行性能

    クルマレビュー

    旧来3BOXセダンの低い着座位置が提供する走行性能

    「もうすぐ愛車登録から15年です。15年乗ってみた感想はいかがですか?」というテーマが表示されたので、それにのっかって記事書いてみました。このモデルは全長4,870mm、全幅1,795mm、全高1, ...

  • BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ

    パーツレビュー

    BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ

    【基本情報】■車種:クラウンハイブリッド(H22・GWS204)■交換前タイヤ:REGNO GR-XII■タイヤサイズ:225/45-18■空気圧:240kPa → 交換後は窒素ガス充填まだ装着した ...

  • 納車16年目、107,298km。24ヶ月定期点検・継続検査。

    整備手帳

    納車16年目、107,298km。24ヶ月定期点検・継続検査。

    今回はエンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルは1,700km程走行前に全部交換済みなので、油脂系は問題無し、ブレーキオイルのみ全交換。駆動系バッテリーは問題無し。12Vバッテリーは少々弱め、あ ...

  • CX-60 続々・バッテリー問題&ショックスタビ問題

    ブログ

    CX-60 続々・バッテリー問題&ショックスタビ問題

    さて、昨日から18時間経過したCX-60のバッテリー状態ですが……うん、そんなに悪くはない。鍵を開けて90秒以上たってからの数値です。やっぱり、一度の距離がバッテリーに与える影響はある、または日々の ...

  • 204GWSクラハイ、残りのボディシールゴム発注ほか

    ブログ

    204GWSクラハイ、残りのボディシールゴム発注ほか

    こんにちは(0 0)/先週の土曜日はディーラーに行って、窒素ガスタイヤエアチェック、ワイパーラバーゴム交換、及び、タイトルに挙げましたとおり残りのボディ開口部シールゴム発注をやって来ました。開口部ボ ...

  • 脚廻り・冷却系・ボディシール系メンテほぼ完了。

    ブログ

    脚廻り・冷却系・ボディシール系メンテほぼ完了。

    こんにちは(^^)/昨日は、毎週通ってる実家へまた往復して来ました。2環から新横浜経由で港北を通るいつもの一般道。そのなかでも、毎年この時期必ずといって良いほど路面凍結が起きる高架は、よく事故が起き ...

  • ブログ

    GWS204型クラウンハイブリッドはホントによくできた車と感じた

    クラウンクロスオーバ(RSAD)が予想されていた納期よりもだいぶ早く納車され、しばらく2台を所有することにしました。クラウンクロスを約400キロ運転した感覚が残っている状態で、17万6千キロ走行した ...

  • ワンランク上質な乗り心地

    整備手帳

    ワンランク上質な乗り心地

    一年前の施工乗り心地激変 新車のしっとり感と コーナリングも安定しましたカヤバエクステージ、ショックアブソーバ取り替え後気持ち1センチ位車高が上がった様です多分ヘタって下がってんですねアスリートで ...

  • 2011年クラウン令和3年2月25日 81288キロ 修理費

    整備手帳

    2011年クラウン令和3年2月25日 81288キロ 修理費

    古い請求書掲載します ご参考になれば幸いです過去のディーラー修理費200系クラウンアニバーサリー2500 10年目 材工賃オートマオイル取り替え 15615円デフオイル取り替え ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ