200系クラウン 故障に関する情報まとめ

  • 旧来3BOXセダンの低い着座位置が提供する走行性能

    クルマレビュー

    旧来3BOXセダンの低い着座位置が提供する走行性能

    「もうすぐ愛車登録から15年です。15年乗ってみた感想はいかがですか?」というテーマが表示されたので、それにのっかって記事書いてみました。このモデルは全長4,870mm、全幅1,795mm、全高1, ...

  • クラウン納車のお知らせ

    ブログ

    クラウン納車のお知らせ

    2024年11月22日に2011年式GRS200クラウン2.5ロイヤルサルーンが納車されました。クラウンは170系以来2台目で、170系同様東京トヨペットで新車購入された車両です。セドリックの車検取 ...

  • とっても大きいよ

    クルマレビュー

    とっても大きいよ

    最新装備てんこもり半分自動運転可追従式の低速レーダークルーズコントロールが便利スポーツカーとセダンの両方を取った欲張り仕様wあまり弄りたい気分にならない(余計な出費をしなさそうで財布に優しい) ボタ ...

  • 特装最前線 Vol.14

    ブログ

    特装最前線 Vol.14

    いわゆる8ナンバー車などの特装車の特集です。8ナンバーではない架装・特装車両もこちらで紹介させていただきます。タイトルは言いたかっただけです。今回は県費で配備された警察車両特集です。警察車両(パトカ ...

  • 新車納入後15年目に入るクラハイ、純正部品調達が難儀。

    ブログ

    新車納入後15年目に入るクラハイ、純正部品調達が難儀。

    こんにちは(^^)/いやー遂に今年の2月で我が家の200系クラハイ君、納車から15年目に突入することになりました。このまま売らないで継続運航です。まあ、この段階で売っても、中古車屋さんに頑張って勉強 ...

  • ブログ

    もうすぐ6年経つ。

    2018年1月にガ○バーアウトレットで1束以内の予算で買ってもうすぐ6年経つクラウンハイブリッド。コロナ関係の全国民10万円給付金とかその他博打的な臨時収入で外装も車高も理想に近い状態は叶えたけど基 ...

  • 運転が楽しくなる車

    クルマレビュー

    運転が楽しくなる車

    比較的扱いやすいところ シートが硬い…💧 シートはイマイチですが、操作性は良いので可もなく不可もなくといったところでしょうか? Fスポならではの小回りが魅力。走るのは楽しいくらい扱いやすいです。 ...

  • いつかはクラウン

    クルマレビュー

    いつかはクラウン

    静粛性が非常に高くて、3500ccの加速力には何一つストレスも無く文句有りません。夏場のクールBOXは以外と重宝します。全席オートクローザー付き、後席リクライニング機構付き。 不満では無くて、割り切 ...

  • いつかはクラウン

    ブログ

    いつかはクラウン

    最近までずっと、メルセデス、アウディを乗り継いで来ましたが、この200系クラウンにはいつか乗りたいと前々から思ってた矢先に縁が有り所有する事になりました。ドイツ車みたいに高剛性、カッチリとした感じと ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ