KENWOOD フィルムアンテナに関する情報まとめ

  • ブログ

    雑記 24.5/31

    こんばんは、最近蒸し暑い事が多くなってきましたね〜。今日は仕事休みでしたので愛車を弄ってました〜。USBポートを追加してみたりナビのフィルムアンテナ付けたりラジオアンテナの変換コネクタ付けてラジオと ...

  • カーナビ取付① 準備(物品購入)

    整備手帳

    カーナビ取付① 準備(物品購入)

    今回カーナビ取付にあたり買ったものですMC後で情報がなかったためカタログを見比べたり、他の方の投稿を元に色々と参考にさせてもらいました注)DIYでの取付・パーツ選定ですので個々の責任は負いかねます ...

  • ノーブランド テレビアンテナ GT13→VR1変換ケーブル

    パーツレビュー

    ノーブランド テレビアンテナ GT13→VR1変換ケーブル

    ホンダ純正アンテナをそのまま流用する為の変換ケーブルです。ウチの車両側アンテナ形状はGT13で、接続先のKENWOODはVR1でした。純正の目立たないフィルムアンテナをそのまま使いたいので購入しまし ...

  • カーナビ交換

    整備手帳

    カーナビ交換

    やっとこさカーナビを新調しました。約20年前のHDDが出だした時のKENWOODのモデル。当時はタッチパネルだし画期的ではありました。それでも年々、道路は進化するし、アップデートは出来たけど、微妙に ...

  • KENWOOD EZ-550

    パーツレビュー

    KENWOOD EZ-550

    以前からカーナビは欲しいと思っていましたが、視界が悪くなるのでは?と思いなかなか購入に踏み切れていませんでしたが、たまたま黄色いお店で5インチ品がセールしていたので思い切って購入しました。5インチで ...

  • 社外ナビ取り付け(KENWOOD(ケンウッド) 彩速ナビ MDV-S809F)

    整備手帳

    社外ナビ取り付け(KENWOOD(ケンウッド) 彩速ナビ MDV-S809F)

    ナビレスのフェイスパネルをホットナイフ(ハンダコテの先がナイフ)にてカットします。 パネル上側もカットしていきます。 パネル上下カットしたところです こちらもカットします 取り付けキットのステーの穴 ...

  • カーオーディオ及びカーナビ取付け

    整備手帳

    カーオーディオ及びカーナビ取付け

    5/3~12迄様々な物の取り付け作業を行いました。①純正オーディオをケンウッド社製の物に変更②カーナビの位置を変更およびバックカメラの取付けこの写真のように変更しました。この二つを行いました。 ライ ...

  • 音質向上等のためセンターユニット交換(準備編)

    整備手帳

    音質向上等のためセンターユニット交換(準備編)

    マツダ純正センターユニットSANYO NVA-MS5210(C9Y7 V6 650)からハイレゾ対応KENWOOD 彩速ナビZシリーズMDV-Z702(2015年2月発売14万円)へ交換しました。※ ...

  • KENWOOD MDV-Z702W

    パーツレビュー

    KENWOOD MDV-Z702W

    この車を購入した時に付いていたオーディオはなんとMD再生が出来るめっちゃ骨董品でした。流石にカセットテープは再生出来ませんでしたがw骨董品には退いてもらってナビを出来るだけ安く付けようと数年ぶりにヤ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ