aピラー防音に関する情報まとめ

  • 吸音材【NーVAN】

    ブログ

    吸音材【NーVAN】

    今回のブログは以前、車検時に借りた代車のNーVANとうちのNーVANの静音性が違いすぎて「対策しよう」と、思ったことが始まりです。と、言うわけで、ヤフオクで静音対策キットで「NーVAN用 吸音材一台 ...

  • Aピラー防音処理

    整備手帳

    Aピラー防音処理

    寒い時にAピラーからカタカタ音がします。気にしないようにしていましたが、やはり気になるので余っていたエプトシーラーやテサテープを使用して処理してみました。 ピラーの内側には10mm厚のエプトシーラー ...

  • ドラレコ妨害電波対策&Aピラー防音

    整備手帳

    ドラレコ妨害電波対策&Aピラー防音

    たまに子供乗せてテレビ見たら電波が入らない現象が発生以前乗ってたルミオンでも同じ現象が有ったので原因はすぐに分かりました。原因はドラレコです。メーカーはユピテルですがメーカー問わず希に妨害電波を発生 ...

  • Aピラー防音

    整備手帳

    Aピラー防音

    新型シビックはピラー内部にも防音材が入っているみたいなので真似してみましたAピラーのカバーを外すと小さい穴が見えるので細く切ったシンサレートを入れていきます真っ直ぐ入れているのにどんどん中に入ってい ...

  • Aピラー防音作業

    整備手帳

    Aピラー防音作業

    Aピラーの内張りに薄手の防音材を貼り着けました。 作業前です、ドア周りのゴムを引き外し内張りを引っ張り外します、クリップ4ヶ所で止まっいるだけです。 車体側にも吸音材を貼り着けました。 作業前です。

  • 2021 春のバージョンアップ計画 7.0 カーテシランプ(?)LED入れ替え/Aピラー防音追加

    整備手帳

    2021 春のバージョンアップ計画 7.0 カーテシランプ(?)LED入れ替え/Aピラー防音追加

    先日のバージョンアップでルームランプLEDの交換をしたそれに伴いラゲッジランプの「LEDプレート12発」が浮いてしまった その「LEDプレート12発」ドアを開けるとルームランプと同時に点灯するカーテ ...

  • 整備手帳

    ドア付近ロードノイズ対策(Aピラー防音)

    いろんな方の整備手帳を参考に、ロードノイズ対策を進めているのですがフロントドアの前や下の方から入ってくる「サー」という高音のノイズが消えず悩んでいましたドア周りに防音材を置いても変化はなくキックパネ ...

  • 車検を受けてみた。

    整備手帳

    車検を受けてみた。

    プリウスの車検を受けてきたので記録として残しておきます。まずは車の情報から。・初度登録:平成23年10月11日・走行距離:73,003km(納車時:33,531km)・4度目の車検(前オーナーで3回 ...

  • Aピラー防音処理…?

    整備手帳

    Aピラー防音処理…?

    レー探を付けるのにAピラーを外すのでついでにやってみました。車体形状的に風切音は大きいはずだから、少しでも効果あればいいなぁ。まずはさくっとピラーカバーを外します。ウェザーストリップ外してクリップ二 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ