abs樹脂 加工 自作に関する情報まとめ

  • ブログ

    アルミカバーペダル

    アルミニウムペダルは北米モデルのSportを選べば標準装備になりました。ところがインプレッサはRSのみの設定。インプレッサって忘れられた子なのか?満足感?の話ではりますが、インプレッサスポーツの時、 ...

  • モデルガンはイジったり眺めたりして悦に入る為の物です。その③

    ブログ

    モデルガンはイジったり眺めたりして悦に入る為の物です。その③

    SIG P210のモデルガンです。今は無きMGCが1972年にモデルアップしたスイスの名銃で、日本初の耐衝撃ABS樹脂製発火式ブローバックモデルガンとして設計されました。※トップ画像は実銃実銃はその ...

  • センターキャップを自作してみた^^;

    整備手帳

    センターキャップを自作してみた^^;

    AUDI純正のホイールに間に合わせで取り付けていた中華パチモンのホイールセンターキャップ。旧態然としたロゴが気に入らないので時間のある時に自作しようと思っていましたが、ここしばらくはバイクばかり弄っ ...

  • 自作&試作 恐らくはスマホホルダー的ボールジョイント

    パーツレビュー

    自作&試作 恐らくはスマホホルダー的ボールジョイント

    ボールジョイントが3Dプリンタで作れるかのテスト(試作)です。14mm〜18mmにサイズを変えて造形。ABS樹脂で0.2mmの積層で造形してみました。(ほぼデフォルト)サイズは正しく再現されています ...

  • 自作トランスファー冷却ナサダクト

    整備手帳

    自作トランスファー冷却ナサダクト

    トランスファーのオイルって500ccしかないので、冷やしてあげたいなって思ってました。純正のダクト付きのアンダーカバーも有るけど、作りたくなったので真空成型で作ってみました。以下はしょり過ぎな様子。 ...

  • 整備手帳

    車高調整

    表題の通り車高の調整、の覚書。調整前ロアシート〜アンダーブラケット距離フロント 100mmリア 90mm地面〜サイドステップ距離フロント 102mmリア 110mmフェンダー〜タイヤ距離フロント 指 ...

  • フロントグリル自作加工(準備編)

    整備手帳

    フロントグリル自作加工(準備編)

    オークションで買った、グリル部分を電動リューターでクリ抜きし、白化してしまうプラスチック部分をマスキングしてブラックで塗装。グリル下の赤のガーニッシュを電動リューターで傷つけてしまったので、取り外し ...

  • フロントスポイラー作ったるぜ👍 ベース製作編 その1

    整備手帳

    フロントスポイラー作ったるぜ👍 ベース製作編 その1

    昨日、自作フロントスポイラーの段ボールを使っての型取りをしました。その続きです。先ずは型紙通りにPPシートをカットしました。これは厚みが0.75mmしか無いのでカッターでもハサミでも簡単に切れます。 ...

  • 自作 折りたたみドリンクホルダー取付ブラケット

    パーツレビュー

    自作 折りたたみドリンクホルダー取付ブラケット

    センターコンソール脇に折りたたみドリンクホルダーを取り付けるためにスペーサー状のパーツを製作しました!カーメイト製のドリンクホルダーの寸法を測りつつCADをポチポチしてデータ作成、ABS樹脂にカーボ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ