abs樹脂 frp プラリペアに関する情報まとめ

  • 武藤商事 プラリペア

    パーツレビュー

    武藤商事 プラリペア

    プラスチック造形補修接着剤になります。です。(*´▽`*)武藤商事プラリペアPK-16 黒です。(*´▽`*)壊れて無くなったプラスチックを、作って直すことが可能になるですね。 ...

  • アッパーカウルステー修正

    整備手帳

    アッパーカウルステー修正

    ホイールベアリング交換でフロントタイヤ脱着時にアッパーカウルステーも修正します。2年半くらい前の秋に、タイヤも温まらない状態で右折した際に転倒して純正の右ミラーが破損し、アッパーカウルも割れました。 ...

  • ABS樹脂バンパープラリペア補修 ヒートガン歪み補修

    整備手帳

    ABS樹脂バンパープラリペア補修 ヒートガン歪み補修

    やっとこさ天気に恵まれたので補修を実行します!補修以外にもドアモールとかエンブレム交換とかやる気満々でしたが時間が足りずそれは次回に持ち越しです★ 撮り方が悪くて歪みが分かりづらいですね(ノД`)赤 ...

  • プラリペア補修

    整備手帳

    プラリペア補修

    前回の整備手帳時にやらかした事があるといいましたが、やらかしたのはこれです!赤丸部分…泣 拡大〜割れて欠けました(´;ω;`)1枚目の写真を見るとわかりますが、実はスタッドレスタイヤ交換時 ...

  • 中華カウル取り付け(準備編)

    整備手帳

    中華カウル取り付け(準備編)

    中華カウルについて、賛否両論ありますが、私は賛成派です。純正と比べると多少の粗はありますが、未だに新品買えるっていう。。。というか、そもそも今、半裸状態なので、つけることにしました。買ったのは純正カ ...

  • ブログ

    割れたカウルの補修

    古いバイクの樹脂製カウルやらカバーの爪とか、ロック部は脆くてすぐに割れる。普通の接着剤では強度を持たせた補修がなかなかうまく出来ない。中古で入手したリヤサイドカバーも程度は良かったけど一部に割れがあ ...

  • GPZの外装部品再生中

    ブログ

    GPZの外装部品再生中

    屋根裏部屋にGPZの部品をおいているが、なかでも、場所を占領しているのが、GPZ900Rの外装部品。 乗り始めて、塗装する前提で中古部品を買ったが、そのまま手つかずで放置。 その後、ジャンク市で買い ...

  • センターコンソールレスに伴うセンターパネル加工

    整備手帳

    センターコンソールレスに伴うセンターパネル加工

    センターコンソールレス化はある程度メジャーなインテリア変更の路線だと思うのですが、いくつか面倒なポイントがあります。1. センターパネルの加工又は交換naやnbは、センターパネルとセンターコンソール ...

  • トレイルブレイザー リアゲート ルーフ 亀裂補修 塗装

    整備手帳

    トレイルブレイザー リアゲート ルーフ 亀裂補修 塗装

    既に19年経過のため劣化が進んでおります。9回目の車検の前に作業をしてみました。部品を海外サイト含め探しましたがかなり高価だったため補強補修してみることに。 外し方はペンタ6か所でしたが受け側4ヵ所 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ