ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
貴重なS206のフェンダーダクトをみん友さんから頂きました。割れているので、修正していきます。(助手席側は破損なし) ABS製なのでプラリペアで修正します。まず断面にアンダーカットをつけます。 ギプ ...
前回グリルを加工してアルミメッシュを取り付けてみました(https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/8101874/note.a ...
まずはホイールを外し、パーキングブレーキをリリースしてからドラムハウジングを外します。ライニングの接触面は結構レコード盤状態…。ただ、ドラムブレーキはそもそもライニングの粉が少ないです。ハブ接触面の ...
激安シフトノブを改造して装置し、なかなかの出来に自画自賛していたんですけと、純正以外のシフトノブを付けると発生する問題。 この段差、隙間。シフトブーツとシフトノブの外径が違うんでこうなって当たり前。 ...
悪路でのデフロックが欲しくて😭ヤプオクで入手した、スーパーデフロック付、ABSタイプのホーシングを、ベースとして😁、走行 5000km と言えど、メンテナンスと、綺麗に仕上げて行きます✋♪ 先ず ...
今年の正月休暇は9日連休と長めなので、後回しにしていた作業をこなす。Exigeに乗り始めて7年たつので、樹脂パーツの経年変化対策をしてみます。Exigeのグリル類はASA樹脂(アクリロニトリル・スチ ...
先日かけたカルナバ系のワックスが、ルーツカバー部で白色化してしまい.....何だか貧乏くさいので外して塗装をする事にした次第 🔧いつもはCCウォーターゴールドを使って行うのでこのような現象は無いの ...
本塗装。ホムセンのシンナーと混ぜたら分離してしまった・・・。成分とか確認してないけど、ラッカーとは違うと思ったけど・・・。ウレタン系ならそんなことないんやけどな~・・・・。しつこく混ぜたら混ざったん ...
非鉄金属、プラスチックのプライマーに。分かりやすく言うとミッチャクロンみたいなモンです。特徴・ストレートタイプ・半透明のグリーンなので、塗り残しを防げる・油性プライマー・当然ながらタカラ塗料全タイプ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2021年5月 ふち ...
ふじっこパパ
975
[ダイハツ タントカスタム] ...
390
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
391
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
348