ats-pに関する情報まとめ

  • ブログ

    小田急1000形ベルニナ塗装が入線しました。

    今回入線したのは小田急1000形ベルニナ塗装の4両編成です。こちらも丁寧に組立てられていたので下回りの点検・整備だけで完了しました。Bトレインショーティーでも最終型のSGフレーム仕様なのでとても簡素 ...

  • ブログ

    名古屋鉄道2000系を修繕しました。

    まだまだ名鉄さんへの興味が薄れない管理人ですwww今回はメ〇カリで出品されていた2000系(ミュースカイ)2両を修繕したくてポチってしまいました。どうやらお子様が遊んでいたらしく車体の痛みはあるので ...

  • "ATS-P"の愛車アルバム

    フォトアルバム

    "ATS-P"の愛車アルバム

    ※この記事は愛車紹介で追加された画像です。

  • ブログ

    現役車両のお勉強

    いやぁ~ホント!今さらなんですけど。現役で走っている通勤型電車のお勉強を開始しました(笑)なにしろ30年以上、自動車通勤の会社ばかりだったで古いアタマが追い付いていないんですよ。たまに出張等で乗って ...

  • その他 天賞堂 [11093] C57形蒸気機関車 180号機 JR東日本仕様 C57 180

    愛車紹介

    その他 天賞堂 [11093] C57形蒸気機関車 180号機 JR東日本仕様 C57 180

     C57形は1937年(昭和12年)から1947年(昭和22年)までに201輌が製造された旅客用テンダー式蒸気機関車です。細身のボイラーと直径1750mmの大きなボックス動輪の組み合わせは、端正な印 ...

  • ブログ

    JR大丈夫?

    どうやら、近所の川越線(埼京線という名前で一体運用されていますね)の単線区間で、危なく正面衝突する重大インシデントが発生したみたい。まじ?確認してみないとならないけど。風で止まっていて運転再開した際 ...

  • ブログ

    山手線自動運転ATOって

    山手線では初めてかもしれないけどATO自体はだいぶ前からあるよね。正直今更何言ってんのってかんじ。ホームから人が落ちていたり踏切対応が問題って踏切って一カ所だけでは?無くなるんじゃ亡いの無理か。でさ ...

  • KATO / 関水金属 (N) 10-875 キハ181系「はまかぜ」 6両セット

    パーツレビュー

    KATO / 関水金属 (N) 10-875 キハ181系「はまかぜ」 6両セット

    【総評】ポチッと予約。2022年03月~2022年04月頃 発売予定。最後のキハ181系定期特急列車「はまかぜ」。先頭車のキハ181は、屋根上のATS-P配管、列車無線アンテナがあり、タブレットキャ ...

  • ホイールセットを突然購入

    ブログ

    ホイールセットを突然購入

    今週は深夜勤務なので月曜昼間は実質休日。朝洗車してから近場のジーンズショップに行き、ジーンズを夫婦で5本購入。私は昨年来仕事で待機時間が増え、家内は毎日のエアロバイクのトレーニングで2万キロ以上走っ ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ