cbr400r nc47に関する情報まとめ

  • 愛車紹介

    ホンダ CBR400R EBL-NC47

    JOG(CV50)→VT250 SPADA(MC20)から乗り継いで人生3台目の2輪。 ローギヤードなSPADAは上りは扱いやすいけれど、バックトルクが強くてエンジンブレーキは気を遣いました。それ ...

  • ホンダ CBR400R NC47

    愛車紹介

    ホンダ CBR400R NC47

    燃費だけはいっちょ前。走行性能はかなりフラットで初心者でも乗りやすいと思います

  • ホンダ CBR400R 2BL-NC47

    愛車紹介

    ホンダ CBR400R 2BL-NC47

    5年落ちの中古を息子と共同で買いました。前のオーナーさんが大事に乗ってくれてたようで、すごく程度のいいバイクが買えました。以前スカイウェイブ400に乗っていたので250は非力かと思い、免許取り立ての ...

  • ヤマモトレーシング spec-A

    パーツレビュー

    ヤマモトレーシング spec-A

    元々ついていたスリップオンタイプの社外マフラー。純正の音を知らないので、車両?エンジン特性かは分かりませんが、5000回転までは単気筒、それ以上は四気筒みたいな音で個人的にはいろんな楽しみ方が出来て ...

  • ヘッドライトLED化

    整備手帳

    ヘッドライトLED化

    2013年式 HONDA CBR400R(NC47)のヘッドライトをLEDヘッドライト スフィアライト製 ライジング2 6000Kに交換しました。古い年式というのもあり、調べてもあまり前例がなかった ...

  • 愛車紹介

    ホンダ CBR400R EBL-NC47

    250ccでいいかなーと探してたんですが、車両価格の安さに惹かれて400ccになりました。車検の有無であんなに差がでるもんなのかと。

  • U-KANAYA ホンダ CBR400R('13〜'21) 400X('13〜'21) NC47 NC56 アルミ レバー セット TYPE-R 可倒式 クラッチ ブレーキ

    パーツレビュー

    U-KANAYA ホンダ CBR400R('13〜'21) 400X('13〜'21) NC47 NC56 アルミ レバー セット TYPE-R 可倒式 クラッチ ブレーキ

    いいレバーとはこの事だろ〜!!握り心地もよいし純正はブレーキのみしか幅調整できないけど、これはクラッチも幅調整できるから自分の握りやすい位置に出来て最高〜!!汎用のレバーでもよかったが不安もあったか ...

  • ホンダ PCX

    愛車紹介

    ホンダ PCX

    CBR400R(NC47)から乗り換えます。11月17日納車しました。過去のバイク歴スズキ、HiUpR(新車)ホンダ、NSR50ヤマハ、XJR400(新車)スズキ、RGV250Γ、VJ22Aスズキ、 ...

  • ホンダ CBR400R NC47

    愛車紹介

    ホンダ CBR400R NC47

    壊れない。燃費がいい等コストパフォーマンスに優れるバイクを探し、このバイクにたどり着きました。カッコよく、乗りやすいバイクです。12000km~

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。