cso trdドアスタビライザー汎用品インストールキットに関する情報まとめ

  • CSO / CreativeServiceOhara TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット 

    パーツレビュー

    CSO / CreativeServiceOhara TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット 

    納車時からついていました。初めからついているので体感はよく分りません。ドアの閉まり具合も別段変わらんような気もするかな。。。

  • 愛車と出会って4年!

    ブログ

    愛車と出会って4年!

    5月29日で愛車と出会って4年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!※主にアフターパーツ2019.07 TRUST GReddy インテリジェント ...

  • TRD ドアスタビライザー

    パーツレビュー

    TRD ドアスタビライザー

    TRD ドアスタビライザー汎用品&CSO TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット S2000用前々から気になっていた補強パーツ。純正のドアストライカー部の隙間を埋めボディにかかる縦 ...

  • ドアスタビライザー取付

    整備手帳

    ドアスタビライザー取付

    今日も早朝から車いぢりです!(よく休日ほど早起きの人いますよね。。。)最近アルミテープや空力パーツでT社さん開発のお手軽カスタマイズが流行っている気がします。その中でも気になっていたパーツがみんカラ ...

  • ボディ剛性とサスペンションについて

    ブログ

    ボディ剛性とサスペンションについて

    ボディ剛性は、以下のパーツを段階的に入れることで現在の仕様になりました。今更ながら思うのは、ボディ剛性の変化/強化とともにサスペンションの動きが変わったことです。今まで同一の車高調を使っていますが、 ...

  • CSO / CreativeServiceOhara TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット

    パーツレビュー

    CSO / CreativeServiceOhara TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット

    TRDから発売されているドアスタビライザー汎用品をS2000に装着する為のインストールキットです。CSOさんによると、持込によるキット装着(+3,000円)TRD商品加工済み販売(+15,000円加 ...

  • CSO / CreativeServiceOhara TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット

    パーツレビュー

    CSO / CreativeServiceOhara TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット

    【総評】TRDのドアスタビライザーをボルトオンでしっかり取り付け可能。取り付け後は確かにボディの剛性感が高まり、ドアを閉めた際の音も変化した。何故かフロントのインフォメーションが多くなり、かつ減衰を ...

  • ホンダ インテグラタイプR LA-DC5

    愛車紹介

    ホンダ インテグラタイプR LA-DC5

    車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼)クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。インテグラはDA5(ZXi ZC)➡DC2R(96 B18C)➡DC5R(前期 K20A)と3世代乗ることに ...

  • CSO TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット

    パーツレビュー

    CSO TRDドアスタビライザー汎用品インストールキット

    【総評】CSOさんのTRDドアスタビインストールキットです。ドアとドア受け側のボディーとの間の隙間を埋めることで、ボディー全体の剛性を上げるものです。TRDドアスタビはFT86専用のモノと汎用品の2 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。