d300 分解に関する情報まとめ

  • Bullfighter D300(wood)

    フォトギャラリー

    Bullfighter D300(wood)

    前回かなり楽しめたブルファイターを性懲りも無く…今度は高級機ですwフロイドローズでスルーネック。フロイドローズはスペシャルそっくりな偽物。トレモロスプリング調整トレモロ分解、再組み立てトレモロ高さ調 ...

  • リアブレーキパッド交換

    整備手帳

    リアブレーキパッド交換

    リアブレーキパッド交換の警告灯が点灯したので交換します。調達したのはフロントと同銘柄のIDIのD300iダストを減らし制動力の変化も許容できるこのパッドがお気に入りでもネットで購入できる方法が見つか ...

  • ステップWGNのキャンパーをDSP+パワードサブでサウンドアップ♪

    整備手帳

    ステップWGNのキャンパーをDSP+パワードサブでサウンドアップ♪

    ホンダ・ステップワゴン・スパーダの事例紹介です。ステップワゴンは、ホンダが1996年に発売したミニバンです。1990年代までのミニバンの多くがキャブオーバータイプ(エンジンの上に座る)のFRだったの ...

  • ナイコンの一日 新宿・品川のNikon詣(にこんもうで)

    ブログ

    ナイコンの一日 新宿・品川のNikon詣(にこんもうで)

    2018-01-06ニコンプラザ新宿と、品川のニコンミュージアム、2ヶ所のニコンの東京の拠点に行きました。(他に銀座もありますが…)ニコンプラザ新宿では、前投稿でお知らせした、壊してしまった D30 ...

  • NITTO DENKO 日東電工 軽量制振材 レジェトレックスD300K

    パーツレビュー

    NITTO DENKO 日東電工 軽量制振材 レジェトレックスD300K

    タイヤハウスの静音です。プラのインナーカバーの上部にアルミ制振材を貼り二層目に3ミリの発泡シートを貼り付けてます。この程度じゃ気休めなので、インナーカバーの内側面に厚さ10ミリのポリエステル長繊維不 ...

  • 初めてのデジイチ購入・7年越しの作業・防湿庫

    ブログ

    初めてのデジイチ購入・7年越しの作業・防湿庫

     先日旅行した際に、水族館での撮影時におけるコンデジ性能(特にピント)の限界を感じ、勢いでデジタル一眼レフカメラのボディを買ってしまいました。ただし中古ですけど。 購入したのはニコンD300の極上品 ...

  • 後付けサンルーフ装着前の確認。

    整備手帳

    後付けサンルーフ装着前の確認。

    ・前下駄車シトロエンC4は嵌め殺しのガラスルーフしか設定が無く、ベバスト社のHollandia300Deluxe Largeを装着していました(関連情報URL)。・E81/E87型1シリーズには電動 ...

  • ポタリング

    ブログ

    ポタリング

    ポタリングってタイトルだけどポタリングのペースってどれくらい?普通に25km/h以上で走ってますけど、ポタリングです(笑)朝、天気も良いしBIKEに乗るには丁度よい感じ今日は、午前中に帰って来れるよ ...

  • 今年も一年お世話になりました!の巻

    ブログ

    今年も一年お世話になりました!の巻

    最近、字が雑になってきたと思い、くせ字を修正するべくボールペンで般若心経を写経しているのですが....娘に「ボーズ頭がお経書いて、まんま坊主やん!!」って言われ、急にやる気が無くなった溶接屋シシちゃ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ