ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今日は私の200回目の誕生日です!ものどもよ!祝うが良いぞ!で、お休みの日だった昨日。お祝いに、君が行きたいお店でランチを、、、と屋根無君がいうのでおとっときの隠れ家「石庄庵」へ行ってきた^^看板犬 ...
で、最低限つけたかったVTEは終わったので次はCCVS。一番厄介な右側。アンチスイングブラケットを付けているのでまったく手が入りません。でもエンジンの振れ止めには下につけるよりここを抑えるのが一番効 ...
調子が悪いわけではないのですが、もうちょっと気持ち良い車にしたい・・ということでVTEとCCVSを取り付けてみました。写真はCCVS クランク内圧を下げるためにブローバイ配管にワンウェイバルブを付け ...
ベンチュリートルクエフェクター取付先日のミニデイでゲットしましたインジェクターから噴射されたガソリンは取り込まれた空気と合わさり混合気としてインテークマニホールドを通ってエンジンヘッドに入っていくが ...
先日、整備記録を確認してたら・・・クーパー歴 20年越えでしたWW20年の 歩みは~ 年間走行距離2003年 ~ 2202km2004年 ~ 2698km2005年 ~ 2305km2006年 ...
エンジンの内圧を下げ、1.3iAT仕様車のシフトフィール等の改善をしてくれるというマユツバものの品を購入してみました。 実際に体感出来るようなレベルなのか今から楽しみです。 とか言いながら実は、オ ...
アイドリング回転数の高止まりは、この2年ほどずっと続いていた悩みだった。このところ、段々1300を超えるようになってきており、気合い入れて直すことにした。とは言っても、気合いを入れたのは業者の人で、 ...
あ・・・・・・・こっちが抜けたらダメでしょう。。。 ホース切開手術して、再圧入 なかなか奥までハマらない。が、まずは良しとしておこう。 ラジエタサイドの工作切断は包丁を愛用 クラッチサイドブレーキチ ...
①DHR-CCVS ②DHR-VTE ③DHR-SIFの順でこのシリーズ最終型までそろえたわけだが、体感できる変化 1 低いギアでの加速が滑らかになった 2 100kmからの加速がとても良い。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
軽井沢チケットきた~o(^-^)oワクワク
2.0S
494
[トヨタ アルファード]「パ ...
461
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4018
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
409