dot4 dot5.1 違いに関する情報まとめ

  • ブレーキフルード交換

    整備手帳

    ブレーキフルード交換

    ちょうど1年。今回は前々回の物に戻して4.2にしました。DOT3:街乗りメイン。もっとも標準的。DOT4:スポーツ走行。価格重視。DOT5.1:ハードなスポーツ走行。性能重視。吸湿性も求める。DOT ...

  • ブレーキフルード交換

    整備手帳

    ブレーキフルード交換

    前回ブレーキパッド交換時に大手量販店にてブレーキフルードの交換はお願いしましたが、少し不安な部分もあり今回はDIYにて交換します。用意したのはアストロプロダクツ、逆止弁の付いた「AP ワンマンブリー ...

  • 冬支度odo116197km(備忘録)

    整備手帳

    冬支度odo116197km(備忘録)

    エンジンオイル交換[GRサーキット 0W-20]フリクションロスのとても少ないオイルで、交換後のひと踏み目から違いを感じることができます。吹け上がりサイコーです!非力なNAエンジンの86とのマッチン ...

  • ACRE FOMULA-LIQUID SUPER BRAKE FLUID DOT5 Over

    パーツレビュー

    ACRE FOMULA-LIQUID SUPER BRAKE FLUID DOT5 Over

    ホンダ シビックタイプR (型式FK2) のブレーキフルードとして採用。純正DOT4.3に対し、DOT5.1になったことで沸点が上がりサーキット走行でのブレーキ耐久性アップです。交換して5000km ...

  • ACTIV ブレーキフルード DOT5.1(グリコール系)

    パーツレビュー

    ACTIV ブレーキフルード DOT5.1(グリコール系)

    車検ごとに交換するつもりでちょうど新商品として出たばかりのこの商品へ。なんかタッチが少し変わった気がするけどプラシーボなのか3年使って劣化したフルードから新しくなった違いなのかDOT4→DOT5.1 ...

  • WAKO'S SP-4 / スーパープロフォー

    パーツレビュー

    WAKO'S SP-4 / スーパープロフォー

    ワコーズから発売されているブレーキフルードです。---非鉱油系のブレーキフルードで、DOT 5.1 規格のドライ沸点及びウェット沸点をクリアするレーシングフルードに匹敵する性能を持ちながら、通常のブ ...

  • 維持り(進化剤、ソレノイド、デフオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード)

    整備手帳

    維持り(進化剤、ソレノイド、デフオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード)

    4月18日のFSW走行会に向けて、色々と維持りを行いました! ①進化剤。5年以上ぶりに点滴しました~【HPより】魔法の液体 進化剤とは現在、添加剤として販売されている他の製品とは基本的にコンセプトが ...

  • Weds WedsSport REVFLUID

    パーツレビュー

    Weds WedsSport REVFLUID

    WedsSportのブレーキフルードです。今まではディクセルのDOT5.1を使用していましたが、何時もお世話になっているショップの方から、「今回はエアーが結構噛んでいたのでこれにしときました~」との ...

  • DIXCEL ブレーキフルード DOT5.1

    パーツレビュー

    DIXCEL ブレーキフルード DOT5.1

    今度サーキット走行するのに、ノーマルのブレーキオイルのDOT3(車両購入時に入れてもらった)では余りよろしくないということで、DIXCELのDOT5.1のブレーキオイルと交換。これで安心してサーキッ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ