ems フルコンに関する情報まとめ

  • ジェミニ LINK ECU化

    整備手帳

    ジェミニ LINK ECU化

    20年近く前から、ジェミニをこのEMSというフルコンで動かしていました。昨年末にパソコンとの通信ができなくなりました。 色々調べて通信チップを交換したけど治らず。新しいECU導入を決意。 資金調達の ...

  • ジェミニ LINK ECUでエンジン始動

    ブログ

    ジェミニ LINK ECUでエンジン始動

    昨年末に長年使ったフルコン EMSが死亡。LINKのECUにしてようやくエンジン始動しました。長かったー

  • EMS Stingerの基盤修理

    ブログ

    EMS Stingerの基盤修理

    ゼファーに搭載されていたフルコン、ツェナーダイオードが外れていたの修理しました。ステッカーで封印されてましたが、今更保証もないでしょうし、躊躇しながらもカット!綺麗にハンダ割れしてますあっという間に ...

  • エンジン載せ替え

    整備手帳

    エンジン載せ替え

    75000km走ったエンジンがそろそろお疲れ気味でしたので、オイルクーラーのホースが抜けエンジンオイル喪失したのをきっかけに後期K6AをOHして載せ替えすることにしました。 所々オイル滲みもあり、割 ...

  • セリカちゃんの嫁入り修行 66時限目(MUGO・ん…作業っぽい)

    整備手帳

    セリカちゃんの嫁入り修行 66時限目(MUGO・ん…作業っぽい)

    運転席足元の、いったん分断した配線を整理して、エンジンルームに戻します。久しぶりに足元のカーペットを見ました。汚部屋主の私には、眩しすぎて・・・エンジンルームに戻す配線も、要らなくなった物は排除しま ...

  • ブログ

    燃調合わせると

    前回はメチャ薄の燃料でスロットルからパシュパシュ言っていたが、停止状態での燃調を合わせるとアイドリングも安定し音も止まって吹きも良く成った。フルコンはイギリスのSBD Motorsport でコント ...

  • EMS / Engine Management Systems 8860

    パーツレビュー

    EMS / Engine Management Systems 8860

    DOS時代からHaltech推しでしたが、コントロールソフトがWindowsで最大8気筒フルシーケンシャルのこれに浮気してしまいました。Haltech程痒い所に手が届く感は、有りませんがフルコン初心 ...

  • スズキ アルトワークス

    愛車紹介

    スズキ アルトワークス

    アルトワークスHA22S前期に乗ってます。箱は前期、中身は後期仕様です。〇エンジンMC系ワゴンR K6A(VVTレス)電子スロットル→ワイヤースロットル化APEXIパワーフィルタージムニー6型インタ ...

  • ブログ

    ICチップの交換 EMS4424(スティンガー)

    ICチップの交換 EMS4424(スティンガー)本来の機能は大丈夫なんですが、通信ができなくなっていたEMS4424(スティンガー)。パソコンとの通信ができないという事は調整が出来ないという事でフル ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ