ev コンセント 自作 充電に関する情報まとめ

  • 自作 充電設備

    パーツレビュー

    自作 充電設備

    EV用充電設備(普通充電用3kw)を施工しました(日産ディーラーに紹介していただきました)。当初は充電用コンセントをそのまま自宅壁面に取り付け、充電器もそのままにするつもりでしたが、ネットで他の方の ...

  • 備える。 ーポータブル電源を家の設備としてインストール ー

    ブログ

    備える。 ーポータブル電源を家の設備としてインストール ー

    早速ですが、電気のブレーカーを落として、家を停電させて見ます。当然ですがテレビも明かりも消えて家中の電気が使えません。停電です。。突然の?地震や台風の時に停電してしまった時と同じ状態になりました。こ ...

  • モバイルコネクタホルダーの自作

    整備手帳

    モバイルコネクタホルダーの自作

    EV充電用に200Vコンセントの工事しました。本来ならば、モバイルコネクタ固定用のホルダー(コの字)を外壁に固定しますが、基礎に穴を開けて配線を立ち上げたため、配線用のパイフが邪魔になりホルダが設置 ...

  • i-MiEV  OBDモニタ 製作

    整備手帳

    i-MiEV OBDモニタ 製作

    以前作成した内外気温 表示メーター(M5 StackBASIC+自作基板)に、OBD(CAN)からの情報を載せました。テクトム「EVマネージャ」、ヤフオク「ハイブリッドモニタ」等でも同様のことが出来 ...

  • 電気自動車に必要な200V普通充電器を自宅にDIY工事し費用半額以下で完成

    ブログ

    電気自動車に必要な200V普通充電器を自宅にDIY工事し費用半額以下で完成

    充電スタンドを自作しました。ケースはタカチのBOXです。購入時はアイボリーの為、塗装(チッピングブラック)にしました。スイッチでも良かったのですが、仕事柄ハンドルブレーカを設置、またハンドルだけだと ...

  • 自作 充電器ボックス EV充電ポート

    パーツレビュー

    自作 充電器ボックス EV充電ポート

    充電器ボックス外出先で、EV普通充電が利用できれば便利になりそうなので、EV充電ポートを追加しました。取付時期:2022年3月J1772 EVソケットを介して、コンセントを内蔵させています。さて、こ ...

  • 自作 充電ケーブルホルダー改良

    パーツレビュー

    自作 充電ケーブルホルダー改良

    充電ケーブル本体をパナソニック EV・PHEV充電用 カバー付15A・20A兼用接地屋外コンセント (品番WK4422S)の下に設置しました。【詳細】充電ケーブル本体を持ちながらコンセントにプラグを ...

  • 自作 充電ケーブルホルダー

    パーツレビュー

    自作 充電ケーブルホルダー

    新車購入後すぐにでも取り付けたかったのですが、やっと1年越しで充電ケーブルホルダーを製作しました。上のフックにケーブル本体を掛けて、下のフックにはケーブル先端・充電コネクタ部分を置いています。製作用 ...

  • 自宅充電用コンセントボックス自作

    整備手帳

    自宅充電用コンセントボックス自作

    自宅のEVコンセント周りを自作でボックス化しました。 自宅にEVコンセント付けたのはアウトランダー契約1ヶ月後の2022年11月。納車が2023年6月だったのでそれまで放置してました。(右の箱はガス ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ