ev コンセント 自作 充電に関する情報まとめ

  • i-MiEV  OBDモニタ 製作

    整備手帳

    i-MiEV OBDモニタ 製作

    以前作成した内外気温 表示メーター(M5 StackBASIC+自作基板)に、OBD(CAN)からの情報を載せました。テクトム「EVマネージャ」、ヤフオク「ハイブリッドモニタ」等でも同様のことが出来 ...

  • 充電器ボックス 充電ボックス 充電用ボックス DIY EV

    ブログ

    充電器ボックス 充電ボックス 充電用ボックス DIY EV

    充電スタンドを自作しました。ケースはタカチのBOXです。購入時はアイボリーの為、塗装(チッピングブラック)にしました。スイッチでも良かったのですが、仕事柄ハンドルブレーカを設置、またハンドルだけだと ...

  • 自作 充電器ボックス EV充電ポート

    パーツレビュー

    自作 充電器ボックス EV充電ポート

    充電器ボックス外出先で、EV普通充電が利用できれば便利になりそうなので、EV充電ポートを追加しました。取付時期:2022年3月J1772 EVソケットを介して、コンセントを内蔵させています。さて、こ ...

  • 自作 充電ケーブルホルダー改良

    パーツレビュー

    自作 充電ケーブルホルダー改良

    充電ケーブル本体をパナソニック EV・PHEV充電用 カバー付15A・20A兼用接地屋外コンセント (品番WK4422S)の下に設置しました。【詳細】充電ケーブル本体を持ちながらコンセントにプラグを ...

  • 自作 充電ケーブルホルダー

    パーツレビュー

    自作 充電ケーブルホルダー

    新車購入後すぐにでも取り付けたかったのですが、やっと1年越しで充電ケーブルホルダーを製作しました。上のフックにケーブル本体を掛けて、下のフックにはケーブル先端・充電コネクタ部分を置いています。製作用 ...

  • 自宅充電用コンセントボックス自作

    整備手帳

    自宅充電用コンセントボックス自作

    自宅のEVコンセント周りを自作でボックス化しました。 自宅にEVコンセント付けたのはアウトランダー契約1ヶ月後の2022年11月。納車が2023年6月だったのでそれまで放置してました。(右の箱はガス ...

  • 200V充電スタンド自作

    整備手帳

    200V充電スタンド自作

    完成済みですが、全体像。自宅に元から200Vコンセントがガレージに付属されていましたので、特に電気工事士を呼んでの工事は必要ありませんでした。また、充電は専ら自宅のみですので、純正コンセントは自宅備 ...

  • サクラの充電環境について

    ブログ

    サクラの充電環境について

    電気自動車を利用するにあたって必須なのが自宅での充電環境。ということで、納車前にディーラー経由で200V充電コンセントを設置してもらいました。その際、EV用100V充電コンセントも合わせて付けてもら ...

  • 自作 EV充電ケーブル (移動可能)BOX

    整備手帳

    自作 EV充電ケーブル (移動可能)BOX

    納車前ですが、受け入れ準備ということで自作EV充電ケーブルBOXを作成しました。充電ケーブルは事前にメル○リで購入済の物です。 家を建てた時に、200VのEVコンセントは準備してありました。 当然、 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。